2011年07月26日

こんなの


マフラーが新しくなった我が510、明るいところで写真を撮ってきました!





リアビュー


息子よ、ポーズ取るのはいいけど肝心な部分が見えにくいじゃないか・・・






ということで真後ろからもパチリカメラ



リアビュー


以前は巨大なタイコでしたが、今度はスリムなサイレンサーにしたので見た目には大人しげ。


でもサウンドは太くって存在感アリアリです。





以前おれの510ってキャブの音がよく響くって言われてたけど、

実はマフラーが静かすぎたんじゃないかと思う今日このごろです(^^ゞ



タグ:マフラー Jr.
posted by しげぽん at 12:53| Comment(6) | 吸排気系

2011年07月19日

太〜いの


もう、太くてビカビカのやつが、

デロデロと太く響いて最高ですわ!!



(;´Д`)ハァハァ







・・・すいません、取り乱しましたあせあせ(飛び散る汗)







いや、実は長らく番線で縛り付けていたタイコの破れたマフラーからようやく卒業したのです。




BRE510くんがマフラー屋さんを紹介してくれて、本日完成しました!

BRE510くんにはいろいろヘルプしてもらって非常に助かりました、ホントありがとうexclamation×2




今度はオーバーキャパとは思いつつ、φ60のオールステンぴかぴか(新しい)


社長がいろいろ気を遣って作ってくれましたexclamation


取り回しは以前と同様で、こんな感じ。



おニュー♪


頑張ってデフ上フロアスレスレを通していただきました。




音は、マフラーが太くなって音質は低く太くなりましたが、アイドリング時の音量はさほどでもなく、

回せば元気なサウンドでバッチリいい感じ黒ハート




んでもって外観はこんな感じ。


おニュー♪



これじゃよくわかんないですよね(^^ゞ


台風のためガレージに収めてからの撮影なのでこれが限界。


またそのうちご紹介しま〜す。



あ、それより音に負けないエンジンやなあせあせ(飛び散る汗)







posted by しげぽん at 23:48| Comment(4) | 吸排気系

2009年10月12日

ダサいけど…

ワタシの510って窓開けて乗ってると実は排ガスが室内に入り込んできてけっこう臭うんですよね。

しかも濃いめのガスなので臭いもより一層…





原因はセンター出しにしているマフラーのせい。


おそらく下の図のような感じで排ガスが車体後部で渦巻いてると思うんですよね。

想像図


で、窓を開けて走ると室内に負圧が発生してリアゲートの隙間から車内に入り込んできているのではないかと。





ひらめきならば排ガスがを下向きに出してやれば車体後部に留まりにくくなるのでは?


ということでこんなの付けてみました。


カッコ悪っ!!

カ、カッコ悪っっったらーっ(汗)





でも効果はかなりあったんですよね〜


なので健康のために当分このまま行くことにします…(^^ゞ

posted by しげぽん at 11:45| Comment(2) | 吸排気系