台風11号が猛威を振るった先週末、奈良は大雨に見舞われましたが
幸い自宅近辺は何事もありませんでした。
さて、その1週間前も台風12号が沖縄から東シナ海、黄海へと抜けて
日本にも大雨をもたらしましたが、そんな中、韓国出張へ行きました。
日本にも大雨をもたらしましたが、そんな中、韓国出張へ行きました。
出発は8月3日(日)の午前。
夜の便が取れなかったんですよね。
夜の便が取れなかったんですよね。
で、台風は韓国の近くにいるので、飛行機が飛ぶかどうか心配でしたが、
問題なく関空を定刻に出発し、釜山・金海空港へも予定通り着陸態勢に入った・・・
のですが、えらく機体が振られて高度上昇。
2度めの着陸も風に煽られ、やり直し(汗)
結局、
こんな感じでぐるぐる回った挙句、逆方向から着陸。
空は晴れてるのに何でやろ?と思って飛行機から外へ出るとものすごい風!
着陸やり直しも納得です。
しかし2回目も着陸できず高度上げた時は大丈夫かいな?とやや不安になりました(^^ゞ
着陸やり直しも納得です。
しかし2回目も着陸できず高度上げた時は大丈夫かいな?とやや不安になりました(^^ゞ
昼過ぎに韓国に到着したので、現地のスタッフに迎えに来てもらってこの日は釜山観光へ。
実はいつも釜山の空港を使ってるけど、釜山観光は2回目。
まずは夏は多くの観光客が訪れるという海雲台(ヘウンデ)のビーチへ。
到着するとけっこう多くの人がいましたが、海は台風の影響で大荒れ。。。
そのため何と遊泳禁止になっており、水着ギャルはほぼ皆無。。。
その代わり?泳げなくて暇を持て余したのか、見事な砂のアートが(笑)
そしてなぜかこの日は東南アジア系の男性がやたら多く、ビーチパラソルの下でまったりしてました(笑)
ところでこのビーチパラソル、業者が用意したレンタルパラソルで、
自前のパラソルを使おうとすると文句言われるそうな。酷い話やね〜
野郎ばっかりのビーチにいても仕方ないので、次は有名な国際市場へ。
ここは外国人向けの通りと韓国人向けの通りが分かれているそうで、
物によっては外国人向けのほうが安いとか!
そしてせっかく地元の人間と一緒なので屋台を食べ歩き(^^)
まずは外国人はまず来ないだろう屋台のそうめん屋。
まずは外国人はまず来ないだろう屋台のそうめん屋。
多分箸とか皿とか衛生的に問題ありそう(爆)
でもそこは郷に入れば何とやら、そこそこ美味しくいただきました(^^)
そして次も屋台で、チヂミにマンドゥー(餃子)。
写真撮り忘れましたが、どちらも1人前約200円!激安です
そして最後に韓国のおやつ?種入りホットク(씨앗호떡)。
ここは人気の屋台らしく、けっこう客が並んでました。
そのホットクってのは、何というか韓国風お焼き?で、
油ビタビタのフライパンの上で揚げるように焼いた生地の中に
木の実や種いっぱいの餡?が入っててなかなか美味でした!
小腹が空いたときに1つ食べるとけっこうどっしりきます(^^)
しかも1コ1000ウォン(約100円)とお手頃!
そんなこんなでいろいろ食べ歩きがメインでしたが、市場はかなり広くて
もちろん衣類や雑貨、パチもんもたくさんあるし、
魚市場のほうでは豪快に魚やエビなど売ってて活気ありました。
さすが有名な国際市場!
パチもん屋のおっさんはめんどくさいけど、また機会があれば遊びにきたいものです(^^)
おまけ