2022年01月28日

2022年も正月から510(その2-Happy乳イヤ〜ん)


新年イベント2連発の2発目は毎年おなじみ「Happy乳イヤ〜んMeet」!

Happy乳イヤ〜んMeet2022

場所はいつもの近畿道東大阪PA。



今年も多くの旧車が集まりました!

けど写真撮ったのは510を中心に偏った車種だけ(^^ゞ

まずは大阪、京都、和歌山の510!

Happy乳イヤ〜んMeet2022 Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022 Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022 Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022




奈良の510も何台も来てました(^^)

Happy乳イヤ〜んMeet2022 Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022 Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022


510じゃないクルマで来られた510オーナーさん。

Happy乳イヤ〜んMeet2022 Happy乳イヤ〜んMeet2022 


Happy乳イヤ〜んMeet2022




10年以上前から正月にはよくお会いした方々。

Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022

特にオレンジのセリカさんは長いことご無沙汰でしたが
10年以上振りに復活してオーナーさんにもお会いできました!




最後にZたち!

こちらは地元奈良から。

Happy乳イヤ〜んMeet2022



こちらZ432が2台揃い踏み!

Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022

Happy乳イヤ〜んMeet2022

分類番号2桁でナンバー432ってのがいいですね!



こちらも注目を集めてたZ。

Happy乳イヤ〜んMeet2022


全身に「コブラ」をまとってます!

Happy乳イヤ〜んMeet2022 
あ、コブラの頭が白飛び…

Happy乳イヤ〜んMeet2022

ナカナカ派手です!!



しかしこのテイスト見覚えがあるぞ!

もしかして…と思って過去の写真を漁ってみると
やっぱりあの「シティーハンター&キャッツアイZ」と同じクルマでした〜(^^)

Happy乳イヤ〜んMeet2022


posted by しげぽん at 22:06| Comment(0) | イベント

2022年01月19日

2022年も正月から510(その1)


いや〜2022年ですね!

1月ももう3分の2が過ぎてますがw



そんな2022年も正月から510走らせましたよ!

まずは2日の「Nara Morning Cruise」から。

今年の正月は天気に恵まれてかなり暖かかった!!



朝からパーキングに入ると国産旧車もちょいちょい来てました!

奈良モーニングクルーズ

奈良モーニングクルーズ

おれの510の隣は @kamakama.jp さんのクライスラー300。めっちゃでかい!!

おれのがおもちゃみたいに見えるw



どうでもいいけど、「クライスラー300」って検索すると
最近のゴツいグリルの四角いのが出てくるんで、
「Chrysler three handred」って検索しましょう。




VWもいつも集まります(^^)

奈良モーニングクルーズ


でもメインはアメ車!

奈良モーニングクルーズ

シボレー・インパラとリンカーン プレミアかな?

アメ車はよくわからん。



で、こんなの初めて見た!

奈良モーニングクルーズ

奈良モーニングクルーズ

これ、サバーバン(CHEVROLET SUBURBAN)なんだって!

'53年って言ってたかな?

だとするとWikipediaによると3代目。

サバーバンってめっちゃ歴史長いのね(^^)




そんなこんなでちょっとの距離ですが、新年早々510走らせてご機嫌♪

確か10月の510MEETから乗ってなかった。



で、翌3日もミーティングでしたが、その話は次回へ(^^ゞ


posted by しげぽん at 22:38| Comment(0) | イベント

2020年02月09日

あけましておめでとうございます(滝汗)

2020年になってすでに1ヶ月以上過ぎてしまいましたが、
このブログ何と3ヶ月も放置していましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今年最初の投稿ということで、1月3日の近畿自動車道東大阪PAでの
Happy乳いや〜んミーティングの様子をご紹介します。


今年は全然寒くなくて、参加車両もすごい台数でした!

様々な旧車が集まりましたが、撮ったのはやはり510がメインです(^^ゞ

インスタにバラバラと上げたのを含めてここにまとめて紹介します。

Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020



ここで注目を集めていたヨンフォア2台

Happy乳いや〜んミーティング2020

ノーマルと当時っぽいスタイルでのカスタムとのコントラストがとても対照的!


Happy乳いや〜んミーティング2020

それにしてもノーマルの4in1のエキパイってすごくキレイな曲線だと再認識。
(この写真ではわかりづらいですがw)

Happy乳いや〜んミーティング2020 Happy乳いや〜んミーティング2020




そしてまだまだ続く510たち。

Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020


Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020


Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020


こちらは同郷奈良のKPバンBros♪

Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020




歴代スカイラインの中では、ケンメリ2ドアがいちばん好きなんですよね〜(^^)

Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020

これは黒光りしたボディが目を引いたケンメリでした!



最後もやっぱり510で締め(^^)

Happy乳いや〜んミーティング2020

Happy乳いや〜んミーティング2020



Happy乳いや〜んミーティング2020
「静かにご利用ください」(笑)



Happy乳いや〜んミーティング2020

自分のクルマ、この1枚しか撮ってなかった(^^ゞ



さて、ずいぶん遅い挨拶になりましたが、
今年も積極的にイベントに参加したいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。


posted by しげぽん at 15:18| Comment(0) | イベント

2019年11月01日

14th All Japan Datsun510 Meet


今週末は毎年恒例 ALL JAPAN DATSUN510 MEET!!

ALL JAPAN DATSUN 510 MEET 2019

今年もフライヤーはまいどさんに作っていただきました(^o^)



開催日の11月3日までいよいよあと2日!

会場はこちら→ http://yahoo.jp/T9gsPG

天気予報は日曜だけ微妙な感じですが、ぜひ晴れてほしいものです。

ALL JAPAN DATSUN 510 MEET 2019


今年もたくさんの510が集まることを期待しています(^o^)

前日移動される方もいらっしゃると思いますが、みなさま安全運転で!

posted by しげぽん at 12:53| Comment(0) | イベント

2019年05月15日

岡山 DATSUN510MEET 2019(たぶんその1)


5月12日(日)は中山サーキットで岡山DATSUN 510 MEETが開催されました!

510ならサーキット走り放題という太っ腹なこのイベント、
みなさん思い思いに走ってました!


自分は相変わらず撮影中心でしたが(^^ゞ



その撮影した写真は整理中ですが、取り急ぎ集合写真をご紹介!

岡山DATSUN510MEET

岡山DATSUN510MEET

今回はオーナーさんたちの集合写真も撮りました!

写真はクリックすると画面サイズに合わせて大きくなりますよ(^^)


posted by しげぽん at 00:34| Comment(0) | イベント

2019年04月10日

日米交流会in大阪

最近投稿はもっぱらInstagramが中心でサイトやブログはほったらかしですわあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

そんなインスタに1月下旬のある日フォロワーさんからダイレクトメッセージが来ました。
英語で!


そのメッセージは、

「今度2月に2週間日本に行くんだけど、どこかでクルマのイベントないかな?」

みたいな感じ。
アメリカはサンディエゴからやってくるらしい。


で、2月なんか寒いからイベントなんかないよ〜って返したら、

「東京の近くに住んでるの?510オーナーに会いたいな」

って言うんで、自分は東京から遠いよ、大阪からは近いけど。って返事したら、

「大阪、京都にも行くよ!」

ということなので、関西組のみんなに声をかけて2月16日の夕方大阪で会う約束をしました!





集合場所は大阪港にある、ジーライオンミュージアム(GLION MUSEUM)。
赤レンガ倉庫を改装した自動車博物館です。

ここなら地下鉄大阪港駅から歩いてこれるし、万一彼らが来なくてもミュージアム楽しめばいいか
ということでこの場所にしました。


で、当日軽く雨に降られながら旧車を連ねて現地に着くと、アメリカンたちが待ってました!


まずは駐車場にクルマを並べ、

異文化交流@大阪

異文化交流@大阪

挨拶を済ませると(もちろん適当な英単語でw)、彼らは早速クルマにがぶりつき(^^ゞ

異文化交流@大阪

異文化交流@大阪

ちなみに彼らもみんな510乗り!
言葉なんか大してわからないけど、クルマ用語は共通語!
みんな何とかコミュニケーション取れてます(^^ゞ


それにしても駐車場からして雰囲気最高でしょ!?

異文化交流@大阪


そして偶然一緒になった家族の子供たち(ハーフ)も大はしゃぎ(笑)

異文化交流@大阪


異文化交流@大阪



彼らから1台ずつオーナー横に立って写真を撮らせてくれというので、みんなポーズを取って撮られまくり(笑)

異文化交流@大阪



そんなこんなで楽しい時間はあっという間に過ぎ、最後に記念写真を撮ってお別れ。

異文化交流@大阪




もうアメリカンな彼らとの日米交流会で十分お腹いっぱいになったけど、
せっかく来たのでその後はミュージアムを見学。

異文化交流@大阪

異文化交流@大阪

ほとんど写真撮ってないけど、'20年台からF1まで、当然日本の旧車も色々ありました。




そして暗くなってさらにええ雰囲気になった頃・・・

異文化交流@大阪
(これカッコよくない?)


メインストリートにクルマを並べて写真を撮っていいか聞いてみると、
なんと短時間ならOKとの返事!!
ジーライオンミュージアムさん、太っ腹!ありがとうございました。



ということで早速510を並べて写真を撮りましたよ(^o^)

異文化交流@大阪



異文化交流@大阪


異文化交流@大阪



異文化交流@大阪



異文化交流@大阪


最初は顔も知らないガイジンと会うことになってどうなることかと思ったけど、
すごく楽しい時間が過ごせました!

今度は彼らの住むサンディエゴに行きたいな〜(^^)


posted by しげぽん at 00:36| Comment(0) | イベント

2019年01月13日

乳イヤ〜んMEET2019


ずいぶんご無沙汰でした(^^ゞ
振り返ると12月はひとつも投稿していませんでした。
今年もぼちぼち更新していきますのでよろしくお願いします。


さて、年が明けて2019年の一発目は例年のように「乳イヤ〜んMEET」からスタートです!

おれのインスタ(@the510jungle)ではすでに写真を上げていってますが、
こちらのほうがダウンロードしやすいでしょうから、まとめて上げますね!

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

関西510メンバー!

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019


乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019


京都組!

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019


三重、和歌山、奈良!


乳イヤ〜んMEET2019


乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019



もちろんその他の旧車も!!

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019

なんか撮ったのはニッサン車ばかりですな(^_^;)


それにしてもこのガード下のパーキングは、高速の影になってるけど、
外は明るいので写真撮るには逆光になったりコントラストの差が激しすぎて、
撮影者泣かせの環境。。。

今年はできるだけ顔が真っ暗にならないように頑張ってみました(^^ゞ


乳イヤ〜んMEET2019

乳イヤ〜んMEET2019



最後はウチの坊主と恒例の記念撮影して解散!!

乳イヤ〜んMEET2019


写真のダウンロードはもちろんOKですが、インスタ等に転載の際は
インスタID(@the510jungle URL : https://www.instagram.com/the510jungle/)とか、
この「510いぢったり日記」(http://datsun510.sblo.jp/
を宣伝してもらえると嬉しいです(^^)


さて、次は淡路ニューイヤーですかな?



posted by しげぽん at 13:59| Comment(0) | イベント

2018年11月25日

第13回ALL JAPAN DATSUN510 MEET


ずいぶんブログやサイトの更新サボってすみません(^^ゞ

今年のALL JAPAN DATSUN 510 MEETは好天に恵まれて多くの510が集まりました!

All Japan Datsun 510 Meet 2018


当日の様子はまた本家The510Jungleのイベントページを作成しますので、
とりあえず集合写真だけ上げておきますね(^^)

All Japan Datsun 510 Meet 2018
(けっこう大きなサイズにしていますので参加者の方はぜひクリックして拡大した画像を
 右クリックしてダウンロードしてください)




さて、ここでは我々の行き帰りの道中の様子をご紹介。

今年は奈良からも多く参加いただきまして、浜名湖へ向かう土曜日はご一緒させていただきました!

All Japan Datsun 510 Meet 2018

All Japan Datsun 510 Meet 2018

天理に4台が集合して、その後針で1台、伊賀で1台合流して6台で走行!

そして刈谷PAでさらにやまけんさん、まいどさんらとランデブー。

いい天気の中気持ちよく走れました(^o^)



その後、浜名湖SAへ着くと、路面がびしゃびしゃ。

どうも夕立があったあとのようで、直接雨には遭わなかったのでタイミング良かったみたいです。

All Japan Datsun 510 Meet 2018



そして夕方にはいつもの宿に到着。

するとキレイな虹が出ていたのでパチリ(^^)

All Japan Datsun 510 Meet 2018



で、最初に書いたように510MEET当日の日曜日は暑いぐらいの好天に恵まれまして、
60台を超える510が集まりました!!




今年はGワークスさんも取材に来ていただき、11月21日発売の2019年1月号に
5ページに渡って掲載していただきました!!

All Japan Datsun 510 Meet 2018 

All Japan Datsun 510 Meet 2018


ホームページよりクオリティ高い雑誌が先に出てしまった。。。(笑)



と、気持ち良い天気の中終わりを迎えた510MEETですが、
帰りの浜名湖SAではお約束のようにMEET二次会が(^^)

All Japan Datsun 510 Meet 2018


All Japan Datsun 510 Meet 2018


そしてここからはいよいよ解散モード。


最後に刈谷PAで休憩して…

All Japan Datsun 510 Meet 2018


それぞれの方面へ帰っていきます。



All Japan Datsun 510 Meet 2018


All Japan Datsun 510 Meet 2018

All Japan Datsun 510 Meet 2018

All Japan Datsun 510 Meet 2018


こうして年に1度の楽しい遠足も無事終了!

あとはホームページ作るだけやな(汗)


タグ:datsun510 510MEET
posted by しげぽん at 15:16| Comment(0) | イベント

2018年01月09日

乳イヤ〜んMEET2018


あけましておめでとうございます!

2018年のスタートはやっぱり恒例の乳イヤ〜んミーティングから!\(^o^)/

乳イヤ〜んミーティング2018


朝のうちは雨が残っていましたが、9時までには上がって今年も多くの旧車が集まりました!


ニッサン車を中心にいろんなクルマが集まってましたが、相変わらず510を中心とした
偏った車種の写真しかありませんがご覧ください(^^ゞ

乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018


乳イヤ〜んミーティング2018




自分は次の予定があったので早めに退散しましたが、出発前には恒例の記念撮影(^^ゞ

乳イヤ〜んミーティング2018



次は1月28日の淡路ですかね?

先週末の3連休でまたメーター周りをバラし始めちゃったので、28日までには組立てなくては(汗)



それでは、今年もイベント等でみなさんよろしくお願いします!!




posted by しげぽん at 23:28| Comment(0) | イベント

2017年12月30日

今年最後と言いながら…


早いもので今年もあと僅かですね!

11月は何回か書いたブログも気付けば1ヶ月放置になってました(^^ゞ


ホント12月は時間が過ぎるのが早く感じますが、そんな中もう今年最後だろうということで
12月8日、京都の某スタバ駐車場の「あ、そうだ!コーヒーでも飲もう会」に行ってきました。

京都コーヒーでも飲みましょかMEET

京都コーヒーでも飲みましょかMEET


この日は前日から雨でしたが、当日午後には止んでそのまま回復しそうだったので夕方京都に向けて出発。

ところが京都市内に入った途端に土砂降り…

でも開催時間の20時にはすっかり雨も上がって一安心!


京都コーヒーでも飲みましょかMEET

京都組のニューカマー!



京都コーヒーでも飲みましょかMEET

510とS130は何と福井から!!



京都コーヒーでも飲みましょかMEET

この日はDokkoi親子に大変お世話になりました(^^)



京都コーヒーでも飲みましょかMEET

隣のハコスカはキレイに維持されてました!

この日は寒かったですが、いろんな方とお話できて楽しく過ごせました。

来年にはこの駐車場はなくなってしまうそうで、残念です。





そんな京都で今年は最後かと思っていのですが、12月17日日曜の早朝はNARA Morning Cruiseでした。
珍しく早起きできたので行ってきました(^^)

NARA Morning Cruse

NARA Morning Cruse

NARA Morning Cruse

NARA Morning Cruse

NARA Morning Cruse

NARA Morning Cruse

NARA Morning Cruse

この日はかなり寒くて台数は少なめでしたが、久々のMorning Cruise参加で楽しんできました!







さてこれで本当に最後かと思っていたクリスマス前の12月23日、東名阪道亀山PAでナイトミーティングが
あるという情報をHama'sさんからいただき、一緒にいくことにしました(^^ゞ



Kameyama Night Meet

この日は京都組が大勢で来られていたので510が結構集まりました!


Kameyama Night Meet

Kameyama Night Meet

Kameyama Night Meet

Kameyama Night Meet

京都のこのS30はメッチャ低くてカッコよかった!!



ちなみに写真は旧車ばっかりですが、オールジャンルということで10ソアラやGX71をはじめとするトヨタ車や
ショーカーばりのトラッキン、シビック系のスポコンなど台数はそれほど多くないものの色々集まってました!


Kameyama Night Meet

そして夜もふけ、いよいよ本当に今年最後のイベントも終了。

みんな暖気して帰り支度。テールもそれぞれ個性的です(^^)





それにしても今年も多くのイベントに参加できました。

それぞれのイベントではいろんな方にお世話になり、本当にありがとうございました!


My510!

今日12月30日には洗車、ワックスがけも済ませ、年越し準備はOK!



2018乳イヤ〜ん

年明けは3日から始動の予定ですよ!

みなさま、来年もよろしくお願いします!!(^o^)








posted by しげぽん at 16:16| Comment(0) | イベント

2017年11月23日

SUZUKA Sound of ENGINE 2017


2017年11月18〜19日、 RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE が鈴鹿サーキットで開催され、
今年も TIME TRAVEL PARKING にエントリーしました!

Suzuka Sound of Engine 2017


TIME TRAVEL PARKING ってのは、2輪、4輪のクラシックカー・ビンテージカーの魅力を伝える展示・走行イベントで、
今年は展示場所をパドック駐車場からサーキットゲートを入ってすぐのGPスクエアに変えて行われました。




自分は土日ともエントリーしていたのですが、ひとりで行った土曜は朝から大雨…
TIME TRAVEL PARKINGの台数も少なめで、510は1台だけでした(^^ゞ

DATSUN510@Suzuka Sound of Engine


そんな雨も昼にはほぼ止んで、夕方には晴れ間も!
日曜は晴れ予報が出ていたので、土曜の夜に家に帰ってから速攻洗車しましたよ〜(^^ゞ

そんな翌日曜は家族で参加したのですが、晴天に恵まれました!




TIME TRAVEL PARKING はエントリーリストを見ると100台以上の国内外の旧車がエントリー。
そのうち510は6台でした。


DATSUN510@Suzuka Sound of Engine

DATSUN510@Suzuka Sound of Engine

DATSUN510@Suzuka Sound of Engine

datsun510@Suzuka Sound of Engine

ここまでお馴染み京都組の3台。

今年は場所が変わったからか入場順に並べられて、510が集まって一緒に並べることができませんでした...





Suzuka Sound of Engine 2017

こちら現地でもお話させていただいた三重の方。
浜名湖にもぜひ来てくださいね〜(^^)



DATSUN510@Suzuka Sound of Engine

DATSUN510@Suzuka Sound of Engine

以上がエントリーされてた510たち6台。

あれ?おれのを入れると7台?まぁいいか(^^ゞ



今回お隣さんは、土曜がヨンメリ。

Suzuka Sound of Engine 2017



日曜は、ケンメリHTでした!

Suzuka Sound of Engine 2017



ちなみに日曜の逆隣はサバンナ。

Suzuka Sound of Engine 2017

いっぱいボード並べてました(^^ゞ




ウチのと同年代のポルシェ。

Suzuka Sound of Engine 2017

奥のタルガは昨年も来られてましたね!




こちらはシングルナンバーの三菱コルト。

Suzuka Sound of Engine 2017


後ろ姿がちょっとブルーバードに似ていませんか?

鈴鹿へ向かう途中このクルマが見えたとき、一瞬510かな?と思ったんですが、
近づくと幅が狭いんで違うと気づきました(^^)




日曜は家族で行ったのですが、ウチの坊主はレーシングカーより遊園地のほうが楽しいようで(^^ゞ
Sound of ENGINE の入場券でゆうえんちパスポートがお安く買えるので存分に楽しんだみたい。

カートデビュー♪

何とカートデビューも果たしたようです!!(ジュニア用ですが)





さて、TIME TRAVEL PARKING にエントリーする大きな特典のひとつが、夕方のパレードに参加できること!

土曜はスケジュールが押して、パレードのときは辺り真っ暗だったのですが、日曜は明るいうちにスタート!

time travel parade
(パレード開始直前)



多くの観客に手を振りながら鈴鹿サーキットを走れるなんて最高です!(^o^)

time travel parade

また次回も参加したいなぁ〜(^-^)




今回は TIME TRAVEL PARKING であまりクルマの写真を撮ってなかったんで、最後に4輪のエントリーリストを載せときます(^^ゞ

年式車両名年式車両名
1971DATSUN 510 Wagon1973HAYASHI 706H
1970DATSUN Bluebird 5101967HINO Contessa1300 coupe
1972DATSUN Bluebird 510 SSS1962HINO Renault Carrozzeria Watanabe
1969DATSUN Bluebird Deluxe1975HONDA Civic RS
1968DATSUN Bluebird SSS1974HONDA Life Step Van
1969NISSAN Bluebird 510SSS1973HONDA Life Step Van Super Deluxe
1965DATSUN Fairlady SP3101974HONDA Life Step Van Super Deluxe
1967DATSUN Fairlady SR3111972HONDA Life360
1968DATSUN Fairlady SR3111969HONDA N360
1967DATSUN Fairlady2000 SR3111969HONDA N360
1971NISSAN Cedric 2door Hardtop GX1971HONDA N360
1972NISSAN Fairlady 240ZG1965HONDA S600
1969NISSAN Fairlady SR3111966HONDA S800
1972NISSAN Fairlady Z1966HONDA S800
1973NISSAN Fairlady Z 432R1966HONDA S800
1972NISSAN Laurel SGX1968HONDA S800
1967NISSAN PRINCE Skyline GT-A1969HONDA S800
1967NISSAN Silvia 1600 coupe1966HONDA S800 Coupe
1966NISSAN Silvia CSP3111968HONDA S800M Coupe
1971NISSAN Skyline 2000GT1967HONDA Sports S800
1972NISSAN Skyline 2000GT GC101965HONDA Sports S800 coupe
1973NISSAN Skyline 2000GT GC1101971HONDA Z-GS
1970NISSAN Skyline 2000GT-R1971ISUZU BELLET GT TypeR Racing
1971NISSAN Skyline 2000GT-R1977KANEKO Racing Maxim A0-2
1972NISSAN Skyline 2000GT-R1967Lancia Fulvia Coupe Rallye 1.3
1973NISSAN Skyline 2000GT-R(KPGC110)1972Lancia Fulvia Sport Zagato 1.3 S2
1972NISSAN Skyline 2000GT-X 1963LOTUS Cortina Mk1 Sr1
1971NISSAN Skyline GT-R1967LOTUS Elan Series3 DHC
1972NISSAN Skyline GT-R1973LOTUS Europa Special
1972NISSAN Skyline GT-R1973LOTUS Europa Special
1972NISSAN Skyline GT-X1968MAZDA Cosmo Sport
1977NISSAN SKYLINE JAPAN1975MAZDA Savanna GT
1972NISSAN Sunny B110 GX51975MAZDA Savanna GT(RX-3)
1972NISSAN Sunny GX B1101973Mercedes-Benz 280
1966PRINCE Skyline 2000GT-B1966Mercedes-Benz 300SE Coupe
1969Alfa Romeo 1750GTV1973Mercedes-Benz W114
1970Alfa Romeo 1750GTV1967MG MGB GT Mk1
1976Alfa Romeo 2000 Spider1961MG Midget Mk-I
1972Alfa Romeo 2000GTV1952MG TD
1972Alfa Romeo 2000GTV1968MITSUBISHI COLT 1100F
1965Alfa Romeo Giulia Sprint GTA1966MITSUBISHI COLT 1500
1969Alfa Romeo Giulia Super1968MITSUBISHI COLT 1500 Super Sports
1972Alfa Romeo Giulia Super 16001975MITSUBISHI Galant GTO GS-R
1967Alfa Romeo GT1300 Junior1971MORGAN MOTOR COMPANY Morgan 4/4
1966Alfa Romeo Spider Duetto1973PORSCHE
1957AUSTIN A351958PORSCHE 356A Cabriolet
1959AUSTIN A351962PORSCHE 356B
1965AUSTIN Mini Countryman mk.11964PORSCHE 356C
1959AUSTIN-HEALEY SPRITE MkT1969PORSCHE 911E
1960AUSTIN-HEALEY SPRITE MkT1971PORSCHE 911S
1961AUSTIN-HEALEY SPRITE MKU1971PORSCHE 911S Targa
1977BMC Mini Pick up1970PORSCHE 911T
1975BMW 20021972PORSCHE 911T
1973Chevrolet Camaro RS LT1973PORSCHE 911T
1969Chevrolet Camaro SS1975PORSCHE 914
1972Chevrolet Chevelle1967RENAULT 8 GORDINI
1964Chevrolet EL Camino1966SAAB 96 MonteCarlo850
1953CITROËN 11CV1968SAAB 96 V4 MonteCarlo
1970DAIHATSU Fellow BUGGY1973TOYOTA Celica 1600GTV
1973DE TOMASO Pantera GTS1975TOYOTA Celica Liftback 2000GT
1972FIAT 5001975TOYOTA Celica Liftback 2000GT
1973FIAT 5001975TOYOTA Celica Liftback 2000GT
1968FIAT Cinquecento1976TOYOTA Celica Liftback 2000GT
1975FL500 West 7591976TOYOTA Celica Liftback RA28
1976FL500 鴻池スピード KS071973TOYOTA Corolla Levin
1972Ford Escort RS1600 Mk11973TOYOTA Corolla Levin TE27
1966Ford GT40 Mark I1965TOYOTA Sports800
1964GINETTA G41967TOYOTA Sports800
1964GINETTA G4 SrU1976Volkswagen Type 1


レーシングマシンの写真なんかはまた追々(^^ゞ


続きを読む
posted by しげぽん at 16:57| Comment(0) | イベント

2017年06月04日

ぐるぐる山中湖行ってきた


今年で4回目となるDATSUNだらけのイベント「ぐるぐる山中湖」に初めて参加してきました!


このイベントは、深鈑の幕さん主催で、富士山を望む絶好のロケーションを
「ダットサン」たちが山中湖の周りをぐるぐるしたりまったりしたりしつつ、
あの CRUISE FOCUS の YOUさんが素敵な写真を撮ってくださる
という富士山大好きな自分にはたまらないイベント!


今まで遠く関西から「行ってみたいなぁ〜」と思っていたのですが
今年は所用で北関東へ行くことになったので日程をぐるぐるに合わせて
初めて参加と相成りました(^o^)




心配していた天気は週末を通して汗ばむほどの陽気で絶好のイベント日和!

ぐるぐる山中湖2017
御殿場ICを降りて、富士山に向かって走ります!(^^)




この道中、コンビニで千葉のグループと出会って話ししたり
偶然静岡の青ブルさんや愛知のharuさん、AZUくんの510グループに遭遇したりと
到着前からイベントムードが盛り上がります(^^)

ぐるぐる山中湖2017
510を連ねて山中湖を目指します(^o^)




ぐるぐる山中湖は、まず朝から山中湖の周りをぐるぐる。
途中YOUさんが待ち構えていて写真を撮ってもらえるというもの!

ぐるぐる山中湖2017 コピーライトマークCRUISE FOCUS

こちらが朝イチのぐるぐる写真!
富士山バックに走ってるところを撮っていただきました(^o^)




富士山大好きなおれは給油ついでにもう1周して湖畔の駐車場でもパチリ(^^)

ぐるぐる山中湖2017



そこへ走ってきた桜花さんもパチリ(^^ゞ

ぐるぐる山中湖2017




その後会場となった、山中湖交流プラザきらら の駐車場に入って、1台ずつ富士山をバックに撮影タイムという段取り。
来場車が思いの外多かったようで、会場入口には長蛇の列。

ぐるぐる山中湖2017

ぐるぐる山中湖2017

このあとも列はしばらく途切れることなく続きましたが、時間がかかりそうとわかると
みんなエンジン切ってクルマから出てトークタイムになってました(^^ゞ





富士山バックの撮影はこんな感じで1台ずつ!

ぐるぐる山中湖2017

撮影は2時間以上にも及び、YOUさんはすごく大変そうでしたが、おかげさまで超ステキな写真を撮ってもらえました!


ぐるぐる山中湖2017 コピーライトマークCRUISE FOCUS






ぐるぐる山中湖2017

こちら主催の幕さんとYOUさんの2台と富士山!





その後、全体写真を撮って・・・

ぐるぐる山中湖2017 コピーライトマークCRUISE FOCUS




お昼前にまたぐるぐるして別のポイントで走行写真を撮影いただきました!

ぐるぐる山中湖2017 コピーライトマークCRUISE FOCUS





山中湖の周りって1周が適度な距離で、風景がキレイなので絶好のドライブコース。

ぐるぐる山中湖2017

緑にAZU号の鮮やかな赤いボディが映えます!






この日は我々以外にもいろんなグループが山中湖に来てましたが、二輪の旧車グループの台数が半端なく多かったですね。

ぐるぐる山中湖2017

二輪はこの写真に写ってるだけでほんの一部。

ガソリンスタンドも占拠されてます... 遠征してきた族かよ(笑)





その後また駐車場に戻って昼食タイムでまったりフリータイム♪
ぐるぐる山中湖2017



ぐるぐる山中湖2017



ぐるぐる山中湖2017

「ダットサン」は集まると色とりどりで華やかでいいよね(^^)




ぐるぐる山中湖2017
こちら、西日本メンバーも驚きの低さ!?(^^)
生足自走です!




ぐるぐる山中湖2017


オーナー同士のトークも尽きないところですが、最後にまたぐるぐるして解散!


ぐるぐる山中湖2017 コピーライトマークCRUISE FOCUS

またまた富士山バックに、バックショット!




という流れで、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました(^o^)

参加台数が主催者予想より多かったみたいで、主催者の方々は本当に大変そうでしたが、
そのおかげでとても気持ちのよい時間を過ごさせていただきありがとうございました!




イベントの様子は主催者サイトでも!(いずれもまだ続くはず!)





今回はたまたま関東へ行く予定があったので日程を合わせて参加することにしましたが、
このシチュエーションにたくさんのDATSUN、ちょっと遠いですがぜひまた参加したいと思います(^o^)

イベントがメジャーになって参加台数も増え、運営は大変でしょうけど次回開催も期待してます!


それにしても天気が良くてホントに良かった〜(^^)


posted by しげぽん at 23:12| Comment(0) | イベント

2017年04月03日

四国510MEETへ


4月2日は四国DATSUN510MEETに参加してきました!

当日は少し肌寒かったものの、好天に恵まれてたくさんの510が集まりました(^o^)


四国DATSUN510MEET!



さて、今回は前日のお話。




我が510には先日作ったダットサンならぬダ◯◯サンステッカーを貼って前日土曜の夕方から出撃!

四国DATSUN510MEET!
一見フツーに見えるでしょ?(笑)




今回関西からは2台で出発。

途中三木SAで1台合流、吉備SAでもう1台、そして四国に入って豊浜SAでまた1台合流して
計5台で愛媛に向かいました!


四国DATSUN510MEET!豊浜SAにて


向かった先は西条市にあるたくちゃんの秘密基地。

到着したのは23時でしたが、そこで開催されていたたくちゃんBD-BBQに参加させてもらいました(^^ゞ




そして翌朝、たくちゃんのライフが先導で、510は5台揃って四国MEETの会場へ!

四国DATSUN510MEET!


突然押しかけたにも関わらず、たくちゃんには大変お世話になりました。ありがとう!!




会場はマリンパーク新居浜のイベント広場で、トップの写真のようにすごくいい雰囲気の場所でした!

イベントの様子はまた別途ご紹介します(^^ゞ


posted by しげぽん at 10:36| Comment(0) | イベント

2017年01月10日

Happy乳イヤ〜ん2017

年が明けて1週間以上経ってしまいましたが、明けましておめでとうございます!

今年もボチボチ更新してまいりますのでよろしくお願いします(^^)




さて、新春は2日の宇陀ヴィンテージカー ニューイヤーミーティングへギャラリーがてら走り初め。

宇陀ニューイヤー2017

参加車だけでも150台以上集まったみたいですね。






そして翌3日は、毎年恒例 乳イヤ〜んMEET@東大阪PA!

乳イヤ〜んMEET2017


実はここへ来る途中にトラブルがあって冷や汗モノでしたが、その話は次の機会に(^^ゞ




京都組

乳イヤ〜んMEET2017

右のロータスヨーロッパのエンジンルーム。

乳イヤ〜んMEET2017

4AGスワップに足回りも大改造!




奈良の某ショップが作ったS54B改2ドア。

乳イヤ〜んMEET2017

乳イヤ〜んMEET2017

このホイールはカッコいい!


乳イヤ〜んMEET2017

エンジンはRB30。スペースいっぱい使って曲げられたタコ足はキレイ。
ボディはだいぶ苦労されたあとが伺えます(^^ゞ





お馴染み関西組510ももちろん!

乳イヤ〜んMEET2017

乳イヤ〜んMEET2017


昨年は念願の板金塗装を行ったので、活動期間は短かったですが、
今年はイベントにも積極的に参加するぞ!



今年もみなさまよろしくお願いします!\(^o^)/
posted by しげぽん at 00:31| Comment(0) | イベント

2016年12月17日

SUZUKA Sound of ENGINE 2016 (3)


SUZUKA Sound of ENGINE 2016 から展示マシンとかを。


sound of engine 2016




sound of engine 2016

このリアビューは・・・

sound of engine 2016

トヨタ7!
トヨタの古いレーシングカーはこれだけだったかな?ちょっと寂しいですね。




sound of engine 2016
フェラーリF1。2006年かな?



sound of engine 2016
ピットに展示されてた二輪のレーシングマシンたち。
手前のKR500は最初期型でタンクがフレームの一部となってるモノコックフレーム。



sound of engine 2016
WGP250のマシンたち。



sound of engine 2016
60年代のマン島TT参戦マシン。




sound of engine 2016
何か夢のようなフェラーリF1だらけのピット!(^^)
真ん中の奥のは1996年か。


sound of engine 2016
んで、こっちが2001年で・・・


sound of engine 2016
こっちが2003年かな?





グリッドウォークで並べられてたマシンたち。

sound of engine 2016

sound of engine 2016
ロータス72C(1970)
後ろのタンクはオイルタンク?



sound of engine 2016

sound of engine 2016
ウォルター・ウルフ・レーシングのウルフWR1(1977)




sound of engine 2016
フェラーリ312T(1975)
確か、このイベントのタイトルスポンサーであるRichard Milleのリシャール・ミル氏所有マシンで
模擬レースでもオーナー自らステアリングを握ってました。



sound of engine 2016

sound of engine 2016
LOTUS 97T(1985)
#12はアイルトン・セナのマシンです!




sound of engine 2016
Benneton B189(1989)
懐かしいですね〜



sound of engine 2016
Venturi LC92(1992)
コックピットに誰か乗ってます。


sound of engine 2016
カメラ目線いただきました(^^)
このメットは!?


sound of engine 2016
そう、このマシンでF1デビューした片山右京氏ご本人でした!




sound of engine 2016
NISSAN R92CP(1992)




sound of engine 2016
LEYTON HOUSE クレーマー・ポルシェ(1988)
これも懐かしのカラーリング(^-^)



sound of engine 2016
ムーンクラフトのMCSグッピー(1985)



sound of engine 2016
シルクカット・ジャガーXJR-8(1987)

sound of engine 2016
シルクカット・ジャガーXJR-9(1988)



sound of engine 2016
シルビア・ターボC(1983)




SUZUKA Sound of ENGINE 2016

SUZUKA Sound of ENGINE 2016
タイサン ポルシェ962(1994)
マッチがドライブしたマシンですね!




sound of engine 2016
スカイライン スーパーシルエット(1982)

sound of engine 2016

sound of engine 2016
シルエットはやっぱりカッコいい(^-^)



posted by しげぽん at 23:22| Comment(0) | イベント

2016年12月05日

SUZUKA Sound of ENGINE 2016 (1)


去る11月19,20日に鈴鹿サーキットで SUZUKA Sound of ENGINE というイベントがありました。

これは往年のF1やグループC、二輪などのレーシングカーが集まり、
模擬レース等で実際にコース上を走る姿を見ることができるというものです。


それだけでもとてもおもしろいイベントなのですが、
パドックでは TIME TRAVEL PARKING という1976年以前に生産された二輪、四輪を集めて展示する
というコーナーがあったので、我が510もエントリーして行ってきました!

Suzuka Sound of Engine 2016

土曜日は家族で(^^ゞ




Suzuka Sound of Engine 2016

その TIME TRAVEL PARKING には150台ほどのエントリーがあったようですが、
日曜には510も京都組を中心に多く集まりました!(^o^)




まずは、その TIME TRAVEL PARKING のエントリー車を一部ご紹介。

Suzuka Sound of Engine 2016

パンテーラと365GT4/BB。
スーパーカーブームのときは憧れでしたね(^^)





Suzuka Sound of Engine 2016


Suzuka Sound of Engine 2016

ロータスヨーロッパは、ブリティッシュグリーン、JPSカラー、サーキットの狼仕様と特徴的な3色が揃いました。


Suzuka Sound of Engine 2016

ヨーロッパのエンジンルーム。
後ろ半分スッカスカ(^^)




Suzuka Sound of Engine 2016

Suzuka Sound of Engine 2016

このフィアットボンネットが空いた状態で登録されてるってこと?!


Suzuka Sound of Engine 2016

フォードGT


Suzuka Sound of Engine 2016

Suzuka Sound of Engine 2016

ポルシェ911タルガ

Suzuka Sound of Engine 2016

リアウインドウのラインが美しい〜





Suzuka Sound of Engine 2016

このS800はF1日本GPでアロンソを乗せてパレードしたクルマらしい。



Suzuka Sound of Engine 2016

よくわからんけど、シトロエン。
当時はすごい高級車だったんでしょうな。



Suzuka Sound of Engine 2016

土曜日のお隣さんのS30Z



Suzuka Sound of Engine 2016

初代シルビア。美しいボディラインです。



Suzuka Sound of Engine 2016

土曜は1台だけだった510も、日曜はこのようにズラッと整列!


Suzuka Sound of Engine 2016

Suzuka Sound of Engine 2016

Suzuka Sound of Engine 2016

Suzuka Sound of Engine 2016

Suzuka Sound of Engine 2016

Suzuka Sound of Engine 2016

510はご覧の6台が集結!




この TIME TRAVEL PARKING、エントリーにはエントリー料が必要なのですが、
土日の2日間パドックにクルマを停められて、入場券も5人分付いてるし、
何より夕方に行われるパレードに2日とも参加できて鈴鹿の本コースを1周できるという
お得感満載の素晴らしい内容!



このSUZUKA Sound of ENGINE は、今回が2回めらしいのですが、
毎年続くなら毎年参加したいなぁ〜(^^)

でもエントリー数が多くなってきたら審査が厳しくなるんだろうな。




さて、メインイベントであるレーシングカーの走行写真もちょこっと撮ってきたので
また改めて紹介しますね!

posted by しげぽん at 12:54| Comment(0) | イベント

2016年11月28日

第11回 ALL JAPAN DATSUN 510 MEET


11月ももう終わろうとしていますが、月初めの週末、11月6日は毎年恒例の

ALL JAPAN DATSUN 510 MEET でした!


昨日本家 The 510 Jungle のイベントページをようやくアップしたので、
こちらでは前日の様子を少々(^^ゞ




ALL JAPAN前日、関西組は福山・四国組と合流して浜名湖を目指すのがここ数年のパターン。


・・・ですが、午前中はうちの坊主の学校行事だったので、奈良のO田さんと一緒に
別ルートで合流を試みようと東名阪御在所SAへ。


すると偶然にも高知のセンセイがやって来たので、3人でみんながやって来るのを待ちます。

いざ ALL JAPAN へ!




すると来ましたよ、何台もの510が!

急いでクルマに乗り込み追いかけます。




そして一団は伊勢湾岸道へ!

いざ ALL JAPAN へ!



いざ ALL JAPAN へ!




いざ ALL JAPAN へ!


もう、何というかフリーダムです(笑)




そして刈谷PAで少し休憩の後、東名を走ってお決まりの浜名湖SAへ。

ここで先にお土産買っちゃいます(^^)


いざ ALL JAPAN へ!


いざ ALL JAPAN へ!


いざ ALL JAPAN へ!


いざ ALL JAPAN へ!


浜名湖SAを出て高速を降りる頃には日も傾いていい時間に。


いざ ALL JAPAN へ!



そうして宿に到着すると、先に到着してたメンバーもあり、あとからやって来るメンバーもありで

駐車場は510であふれます(^^)

いざ ALL JAPAN へ!


夜は夜で毎回楽しい宴が催されているのですが、写真を載せるのは控えます(爆)





そして翌朝、前日は遅くまで飲んでたはずなのにみなさん6時頃には駐車場でゴソゴソ。

11月なのに寒さも感じず、快晴のお天気!


いざ ALL JAPAN へ!


いざ ALL JAPAN へ!


おれはコーヒー飲んで一服して、一足先に会場へ。


このあとのイベント当日の様子は The 510 Jungle のイベントページをご覧ください!





それにしてもまた1ヶ月以上ブログさぼってたな〜(^_^;)

ネタだけはどんどん貯まるけど、なかなか吐き出せない・・・

posted by しげぽん at 23:45| Comment(0) | イベント

2016年08月29日

第11回 ALL JAPAN DATSUN 510 MEET のお知らせ


第11回 ALL JAPAN DATSUN 510 MEET は

2016年11月6日(日)開催です!

11th all japan datsun 510 meet

今年もまいどさん作成のフライヤーができましたよ!

気がつけばALL JAPANまであと2ヶ月ちょっとですね。
我が510もお色直しの完成が近づいております(^^)

20160825my510.jpg

 

イベント概要は以下のとおりです。

時間:9時〜15時ぐらい
場所:浜名湖弁天島 「浜松市舞阪表浜駐車場」
(地図はこちら→ http://yahoo.jp/T9gsPG

事前エントリー、参加料は不要ですが駐車場代(410円)が必要です。


まったりとしたミーティングですので、510乗りの方も見学の方もお気軽にお越しください。
たくさんの510乗りの方にお会いできるのを楽しみにしています!!


以下、注意事項なので参加される方はご一読ください。

会場は一般の方もいらっしゃる公営駐車場なので
無用な空ぶかしやホイールスピンはやめましょう。

この駐車場内はBBQをしてはいけないそうです。
なのでBBQは駐車場の南側(浜名バイパス側)に
隣接している広場で行ってください。

また会場自体は民家から離れていますが、
会場までの道は狭くて民家の間を走ります。
早朝は特に回転を控えめに走行しましょう。

以上、気持ちよくミーティングを行うためにご協力よろしくお願いします!


posted by しげぽん at 12:34| Comment(0) | イベント

2016年05月31日

Okayama Datsun 510 Meet 2016 (Part3)


岡山DATSUN510MEETの写真紹介も今回が最終回(^^)

Okayama Datsun510 Meet


Okayama Datsun510 Meet

パドックでは当然クルマ談義に花が咲きます!




Okayama Datsun510 Meet

バイクで参加のまいどさんはまいど商店を開いてました(^^)

よう売れましたかな?




サーキットの走行もどんどん続きます!

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet<レアキャラ発見w

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet



Okayama Datsun510 Meet

おや?ヘルメットじゃなくて麦わら帽子??www





Okayama Datsun510 Meet

おやおや?こちらのドライバーは??(^^)



Okayama Datsun510 Meet


とっても楽しそう!!




そういや、あとから思ったんだけど、せめておれも誰かの横に乗せてもらったら良かったなぁ〜って。


でも走行中の写真ってなかなか撮ってもらえないから、今回の写真も喜んでもらえたみたいで
重いカメラ背負って走った甲斐がありました。


でもでも次回も中山サーキットならおれも走るぞ!(^o^)






posted by しげぽん at 23:02| Comment(0) | イベント

2016年05月30日

Okayama Datsun 510 Meet 2016 (Part2)


2016年岡山DATSUN510MEETの続きです。

Okayama Datsun510 Meet 2016

Okayama Datsun510 Meet 2016




まずはお馴染み?迫力ボディのドリフトマシーン!

Okayama Datsun510 Meet 2016

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet


タイヤもカッコいい(^^)

Okayama Datsun510 Meet 2016



動画もどうぞ! 3連発です(^^)





ここからまたみんなの写真どんどんいくよ!


Okayama Datsun510 Meet 2016

Okayama Datsun510 Meet 2016

Okayama Datsun510 Meet 2016

Okayama Datsun510 Meet 2016

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet <このサトちゃんカッコいい♪

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet


Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet


Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet

Okayama Datsun510 Meet


時には目を三角にしてみんな楽しそうに走ってる。

天気も最高で気持ちよかったんだろうなぁ〜

そんな表情がファインダーの向こうに見えると撮ってる方も楽しくなります(^^)






posted by しげぽん at 00:28| Comment(0) | イベント