2014年02月22日

セルモーター交換


エンジン換装後、やたらとエンジンの始動性が悪く、
点火系をリフレッシュさせたりしたもののこればっかりは相変わらず・・・


なもんで、セルモーター(スターターモーター)を変えてみることにしました。

ちなみにこれまでセルモーターはFJ用を使用。

セルモーター交換

そんなに回りが悪いとも思えなかったけど、圧縮比が上がってるだけにちょっと辛いのかも?

と思ったので、RB用なんかも考えてみたけど、定石通りリダクションセルを買ってみた。

あ、もちろん?新品ではなくリビルト品(^^)




で、週末を待って交換。

セルモーター交換するときはバッテリーのマイナス端子を外すことを忘れずに!

バッテリーのプラスが直接来てますからね。




こちら、外したFJ用とリダクションセルの比較。

セルモーター交換

セルモーター交換

大きさ、重量ともそう大差なし。

ソレノイドスイッチの位置が全然違うけど、セルの周りはスペースあるので大丈夫でしょう。




付けてみたらこんな感じ。

セルモーター交換

ソレノイドスイッチへの配線の長さが若干足りなかった以外は取り付けに問題なし。




キーをひねるとちょっとこもったモーター音が心地よい。

肝心の始動性はというと・・・

交換前よりはマシになったかな?って感じ。



一度温まると全然問題ないんですけどね〜




posted by しげぽん at 23:42| Comment(0) | 電装系
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。