2014年01月19日

DJ-1ブレーキパッド交換


今日はDJ-1のブレーキパッド交換。

DJ-1は元々前後ドラムブレーキですが、ウチのはフロントフォークごとDioの足回りに交換しているのです。


センタースタンドを取り去っている我がDJ-1、サイドスタンドじゃ整備しにくいので
どうしようかとガレージを見回してええ感じのスタンドになったのが自作のL4エンジンスタンド。


DJ-1ブレーキパッド交換

しばらく使い道がないと思われたエンジンスタンドですが、これはなかなかいい発見w



さてブレーキパッドはというと・・・

DJ-1ブレーキパッド交換

残り0.7mmと0.6mm!
かなりええところまで使い込みました(笑)


パッド交換後はブレーキオイルも入れ替えて、カッチリしたタッチが戻ってきました。



あとはついでに不調だったウインカーリレーもLED対応のものに交換。

電球はLEDではないですが、いつかはということで(笑)

しかし今はLED対応のリレーが300円で買えるんですね!







さて、510のほうは、始動性が悪いのは相変わらず。。。

今日はキャブのジェットを変えていつものテストコース(?)で試走。

現在5000rpmをリミットにナラシ継続中ですが、走り出したらそこそこいい感じ。



ただ、5000も回すと燃圧がドロップ。。。

燃圧計

手付かずだった燃料系統もちゃんとしなきゃダメですな(^^ゞ


posted by しげぽん at 20:17| Comment(0) | 原チャいぢり
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。