その他やることがいっぱいあってなかなか進んでる感がない

基幹配線とバッテリーにぶら下がってたリレー関係の処理が大問題。
ちなみにバッテリーはココに鎮座。

蓋を開けるとこんな感じで無駄に豪華な雰囲気(笑)

で、エンジンルーム内に追加していたいくつものリレーは、
今回ヒューズ&リレーを1つのボックスにまとめてみることにしました!
そんで、先日なんとかかんとか配線図を簡単にまとめ、
ヒューズボックス内の配線を必要な状態に組み替えて
ようやく配線できそうな状態になってきました。

左のスパゲティの上のリレーやヒューズを取っ払い、右のヒューズボックスにまとめるという作戦ですわ。
ところが作業してるとギボシ端子はいっぱいあるのに、何とブーツが品切れ!
せっかくノリノリでスパゲティと格闘する気になってきたのに水差されました(><)
なもんで、ちょっとでも見た目に進んでるように思い込むために、キャブとラジエーターを組んでみたw

ここまでくると今にも動きそうな雰囲気だけど、実は色々課題が残りまくり。
しかもまた某半島へ近々飛ぶのでまた作業中断となりそう〜 (T-T)
とりあえず早くエンジンに火を入れたいぞ!


今回ヒューズ&リレーを1つのボックスにまとめてみることにしました!
ヒューズボックス内の配線を必要な状態に組み替えて
ようやく配線できそうな状態になってきました。


この作業、見た目変わらないから伝わり難いけど大変なんですよねぇ(特にカッコ良くスマートに仕上げようとすると
信頼性UPの為にも頑張ってください(*´∀`)
ホント、間に出張が入るので3ヶ月なんかもうあっという間ですよね。
これがまた室内のメーター周りもバラバラ状態なので気合い入れないと大変です(^^ゞ
ご忠告ありがとうございます。
最初は配線をスマートに!とか思ってましたが、どんどんスマートじゃなくなってきましたw
配線図見てもよくわからないケーブルとかあるし・・・