ずっと韓国にいて仕事してるとな〜〜んにもネタ無いんですよね。
韓国出張も早10ヶ月目に入っておりますが、先日初めてソウルに行って来ました!
韓国の新幹線、KTXで2時間50分の旅でございます。

んで、今回はKTXのことは華麗にスルーして、昼過ぎにはソウルに到着!!

こちらはソウル駅。
なんか一時の流行でしょうか、同じようなガラス張りの駅舎ですな。
そんなソウル駅も昔はええ感じの駅舎でした。
上の写真の右端にもちょっと写ってますが、駅舎を新しくした時に移設されたそうです。
その旧駅舎がこちら。

何だか東京駅にそっくり!ということで結構有名らしいですが、実は東京駅とは設計者が違うのだそうな。
で、このソウルでは、かつて一緒に仕事をしていた後輩のHくんがソウル在住ということで
5年ぶりに顔を合わせてソウルの案内をしてもらいました(^^)
で、まず向かったのがソウル駅に近い南大門(ナンデムン)。
やたら蒸し暑かったので、近いけどバスで移動。
ソウルのバスもやっぱり運転が激しかったっす。
で、こちらが火災から再建されて今年完成した南大門。

まあ、街の中に門だけが建ってて、下をくぐり抜けられるだけというシロモノです。
しかも門をくぐると行き止まりの小さな広場。
いきなり残念感が漂います!?
その後南大門市場へ行きましたが、そこはパチもんのオンパレード!
歩いてるとすぐに日本語で「アニキ、カンペキなニセモノあるヨ!」と声をかけられます(笑)
何やねん、カンペキなニセモノって!
ここではあまりにもすぐに声をかけられるので立ち止まって色々物色するのは諦めました(^^ゞ
そんでもって次に向かったのが、光化門広場。
ここにはハングルの父?世宗大王(セジョンデワン)の像がでーんと立ってます。

像の台座は何かがあって見学できるようですが、そこはやはり華麗にスルー♪
そして光化門に到着。

えらく立派でキレイですが、それもそのはず、この光化門も近年再建されたそうな。
しかも再建したら、「ちょっとホンマの場所とちゃうんちゃうか?」とかいうことで
本来の場所に再度移設したとか何とか。
しっかりしてるのだか間が抜けてるのかよくわかりませんな。
そんな光化門の前ではちょうど衛兵さん?の交代の儀式??が行われてました。

・・・と、ここまで書いたところで力尽きたので、続きはまたの機会に(^^ゞ

なんか一時の流行でしょうか、同じようなガラス張りの駅舎ですな。

5年ぶりに顔を合わせてソウルの案内をしてもらいました(^^)



本来の場所に再度移設したとか何とか。

お身体に気を付けて愉しんで下さいね。
ホント去年の秋以降9割方韓国にいるのでほとんど単身赴任ですわ〜
でも本日何とか帰ってきました!
8耐は今年も友人が出場するので行きますよ!!
もちろん、11月に向けて510のほうも…(^^ゞ