ようやく作業ペースにエンジンがかかってきました(^^ゞ


オイルパンの移植のため早速オイルパンをはぐってみたところ・・・

オイルパンの中にこんなものが!
材質はアルミっぽいんでシリンダーを下から覗きこんでみると・・・
2番・・・
3番・・・

ん?!
2番のピストンが欠けてるじゃないですか!!
<2番
いやいや、何が起こってたんだか。
破片が大きかったせいか、大きなトラブルにならずに動いてくれていたのは不幸中の幸い。
一方、外した虎の子のオイルパンは、表面はかなり塗装が剥がれていて結構錆びてる
だもんで、夕方からはサビ落とし。
古い塗装もかなり浮いてたのでスクレーパーでガリガリやるとどんどん剥がれる!
弱いところはあっという間に地肌に到達(汗)
結局すべて塗装を剥がすことにしましたよ。
そうして剥がし終えたら、結構いい時間。
でも鉄の地肌さらしたまま放っとくわけにもいかないので、サフだけ吹いときました






ブラストかけれたらあっという間なんだろうけど、スクレーパーとドリルに加えたワイヤーブラシで
シコシコやります。
そして最後は粗いペーパーで更にシコシコ。
シコシコやります。


しかしガレージにエンジンをもう1台置くスペースが必要になったのでさらに足の踏み場がなくなってきた〜
(;´Д`A
それにしてもこういう作業は予定の三倍掛かりますからねぇ・・・
果たして間に合うのかーっ!www
ピストン、いつの間に欠けたのやら・・・
けっこうびっくりしました(^^ゞ
しかし経験者の言葉はズシリときますな〜w
確か春ぐらいの予定では6月にエンジン降ろす予定だったのですが・・・
エンジン換装だけじゃなくて、あんなことやこんなこともやりたいので
この調子で間に合うのかーっ!www
ミニスカートになるんですネ!!?
個人的には、好きです。
エンジンクレーン買わんでも、Kトラ貸すのに!!普段乗ってないので、OKですョ〜!!
L16エンジン預かりましょうか?
短命エンジンつくりますョ!?
Kトラ借りようかなぁとも思っていたのですが、ガレージの前の道が4m道路のくせにちょっとした抜け道になって、クルマ止めて作業できないんですよ(^^;
降ろしたL16はどうしますかねぇ〜
欲しいという方もいるのですが、この状態でも欲しいといってくれるのか!?w
DATSUNミートに向けて作業中ですか!
私も仕事の都合が合えば行きたいと思いま
す。まだまだ暑いですが気をつけて浜名湖
に間に合わせてください(笑)
コメントありがとうございます。
MEETまでにはエンジン換装を!
と去年から思っていたのですが、エンジンを降ろしたのが
なんとMEETまで2ヶ月を切ってからw
しかもすべての土日が作業できるわけじゃないので、
最近は平日夜も早く帰れれば少しずつ進めてます(^^ゞ
ブル511さんも浜名湖に来られることを願ってます!