ゴーストさん、めっちゃ絵になってるやないですか!!
ほかにも知ったクルマがちらほら出ていて刺激受けますね〜
そしてさらに刺激を受けるであろう「All Japan」までもうあと1ヶ月ほど。
10月に入ってなお夏休みの工作が仕上がってないワタシは少々焦り気味。
というのも荷台はすっかり作業場兼物置と化していてそのままじゃクルマを動かすこともできない状態になっていたのです(^^ゞ
そしてようやく壊れかけの(笑)重い腰を上げ、ウーハーボックスの工作を仕上げにかかりました。
前回部品すら用意していなかったスピーカターミナルもこの通り♪

ボックスの表面にはレザーを貼ってそれっぽく仕上げました。
でもサイズの計算間違ってレザーを追加で買う羽目になってしまったのは秘密だ。
そして悩んだのがボックスの固定方法。
色々考えた末、結局面倒くさくなってボックスの中から床へ向かってチュイーンと木ねじを4本ほど打ち込んで固定。
これ、構造変更のために木製の上げ底があるからできる荒技なんですよね(^^)
で、こんな具合にとりあえず形になりました。

配線してないからすっきりしててええ感じに見えます(^^ゞ
その後とりあえず配線を全部つないでみたのですが、あまりにも美しくないのでここではお見せできません…
1ヶ月後までにキレイになっているのか

そんなこんなでウーハーボックスができあがり走れるようになったわけですが、走らせてみると何やら室内が臭い!
帰ってから畳んであったリアシートを起こしてみると…
……
シートが緑色になってました_| ̄|〇
こんな感じで…

(わかりやすいように左半分だけ拭き取ってみました。)
今日は最後にこいつらを拭き取って気休めに押し入れとかに置く湿気取りを置いて日没タイムアップ。
カスタマイズレベルじゃなくてやることいっぱいあるのにこんなんで大丈夫か?
しかし6時にはもう真っ暗なんて日が落ちるの早くなりましたよね〜
【カーオーディオの最新記事】