
これからも濃い〜〜情報期待してます(^^)
ところで「お盆休みに工作を始めました」と、この日記に書いたのですが、その続きの記事がないことからおわかりのように(?)、全然完成しておりません(^^ゞ
ということでこのままほったらかすと完成がずっと遠のくので、作成途中の工作を公開して少しは自分にプレッシャーを与えてみたいと思います

で、これが工作を思い立ってから半日ずつ3日間かけて作った制作途中の工作です。

そう何てことないウーハーボックスです。
これまでも25cmウーハーを2発これまた自作のBOXに入れて積んでいたのですが、あまりに巨大で重いのでスペースを有効利用するためにコンパクトなボックスを作ろうと思い立ったわけです。
ちなみにスペースユーティリティ優先で作成したのでエンクロージャー容量は相当少ないです。
20Lもないぐらいでしょうか(^^ゞ
でも最近はそんなに音質を追求しているわけではないので、軽く・広くなってそこそこ低音が鳴ってくれればOKです。
で、一応形にだけはなったので、今日510の荷台に積んでみました。

ん〜ろくに設計図も描かず適当に作った割にはいい感じの収まり

これまでのボックスがリアシートスペースをつぶしていたことを考えるとかなり広くなるはずです♪
そしてこうやって形が見えてくると表面の仕上げなど無視してスピーカとアンプを組んでしまおうと考えてしまうのが世の常??
ということで現在のボックスに組んであるスピーカとアンプを取り外してボックスをクルマから降ろします。
そして配線類の取り回しを考えているときにえらいことに気付きました。
…ボックスにスピーカケーブルの端子付けてない…
..._| ̄|〇
当然部品も用意していません。
ボックスは密閉型なので適当に穴を空けて出すわけにもいかず、とりあえずの組み立てもままならず今日の作業は強制終了となりました…
近くでターミナル売ってるのかなぁ〜
【カーオーディオの最新記事】