2011年09月05日

突然の静寂

今日、大きな荷物を運ばなければならなかったので510を出そうとしたときのこと



久々の始動なんでバッテリーも充電器で充電を済ませ準備OK!


キーを挿してイグニッション・オン!


電磁ポンプ起動!


レーダー探知機もやかましく動き出す。


しばらくしたら電磁ポンプがゆっくりに。


いつもの手順だ。


そしてキーをひねってセルスタート!


カチン☆


そして、しーん



キーを回しなおしても今度は電磁ポンプ動かず。

セルも回らず。

電燈類もまったく点かず。



これはどっかのヒューズが飛んだな。

ホーンリレーもやられちゃったんで何かおかしくなったか?



と思ってエンジンルームをのぞいてもヒューズはすべて生きてる。

関係ないけど、後付け配線のヒューズを見てみるも問題なし。

ありえないけど、バッテリー充電不足か?


そう思って充電器をつないでみると、全然充電スタートしない。

充電器のブレーカーが落ちてるわけでもなさそう。



ということはバッテリー本体??



こんな現象に遭遇したことないので疑わしいが、それしか考えられない。

なんせだましだまし5年は使ってると思われるバッテリーだし(^^ゞ



ということで、時間もないので慌ててバッテリー購入。

大して安くもなってなかったので痛い出費。


でも交換したら普通にセルが回ってエンジン始動グッド(上向き矢印)

これで荷物運べるるんるん


外したバッテリー一応12V以上出てたんですが、普通に電流取り出せなくなってたんですかね?

バッテリーは酷使するとこのように突然息絶えるようです。

ご注意ください(^^)




posted by しげぽん at 00:39| Comment(2) | トラブル (>_<)
この記事へのコメント
はじめまして!いつも楽しく拝見させて頂いております! セルスタート時、〔カチン!...シーン〕ですか? 
バッテリー、大丈夫だと思います。スターター大電流が流れる時に、多分バッテリーターミナル接点が緩くて接点が焼けただけ...?ターミナルをグリグリすれば大丈夫だったと思います。しかし...5年使用ならバッテリー取替えも正しい選択ですね!
Posted by ふしょくん at 2011年09月08日 01:19
>ふしょくんさん
はじめまして!コメントありがとうございます!

ターミナルはチェックしたつもりだったんですが甘かったんですかね?
それでもおっしゃるように5年以上つかってるのでいいタイミングだったと思います。
Posted by しげぽん at 2011年09月09日 07:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。