3桁の新しいナンバーなのですが、雰囲気を出すワンポインアイテムトとして、
リアのナンバーを固定するボルトは、古い県名の刻印の入ったボルトを使用してます。

残念ながら現在このボルトではなく、頭が十字のボルトしかもらえません。
関東のほうには存在しないことが発覚しました!

これがその「京」ボルト。
どうやら中部地方あたりから西でしかこの「県名ボルト」は存在しないようです。
http://www.k5.dion.ne.jp/~nplate/index.html
の情報がもっとも参考になりました(^^)
長野
岐阜
滋賀
京都
大阪
和泉
兵庫
奈良
和歌山
岡山
香川
愛媛
岐阜
京都
大阪
和泉
兵庫
奈良
和歌山
香川
愛媛
タグ:Parts
【Goodsの最新記事】
マイ510も前後3箇所とも
大ボルト付けてますわ
スットックは凄いですな〜
右端のデカイのはなんですかいな?
前後3つとも「大」ボルトとは豪勢ですね!
錆びるの怖くてフロントにはよう入れません・・・
ストックがいっぱいあるのは何度もナンバーが変わってる証拠です(^^ゞ
それから右端のは封印のフタですわ。
キレイに外してみようとしてみたんですが、難しいですね。
コレクションしてる人いるんだろうなぁ〜と思ってたらホントにいらっしゃるんですね!
情報お待ちしています♪
なにか西のパワーを垣間見た感じです(笑)!
新しいボルトをもらうたびに、使うのがもったいなくて古いボルトを使い回してたら、
こんなにストックが貯まっちゃいました(^^ゞ
でも昔は陸事の封印所にコロコロ落ちてたんですけどね〜
しかしこの県名ボルト、全国のがあったら面白いなぁ〜と思っていたのですが、
そうじゃなくってちょっと残念(^^)
同じく、西のパワーを垣間見た気分です(笑)
こういうコダワリというか遊びゴコロ、
大事だと思うけどなぁ・・・
初めて知りました!!
しかも岐阜があるじゃないですか!!
僕も欲しいなぁ「岐」ボルト♪
「奈」ボルト、けっこういいでしょ?(^^)
かなり秀逸なデザインだと思っていましたが、「京」はちょっと厳かでインパクト大ですなw
>tomoちゃんさん
自分のナンバーの県名ボルトがあるとわかると欲しくなるでしょ?
地元で古くからクルマいじりしてる人を当たってみましょう!(^^)