なぜかというと、ペン持ったり電卓叩いたりしながらマウスを動かしたかったから。
馴染めなければすぐ止めようと思っていたのですが、
意外やすぐに普通に動かすことができたので、これ続けてみます
そしてペンを持ちながら操作できるのと同じぐらい良くなったことが!
それはキーボードの位置がとても適正になったということ。
文字入力の際、両手はスペースキーを中心に動かすわけですが、
だからといってキーボードを右に寄せるとマウスのスペースを侵すし…
しかし左手でマウスを動かせばノープロブレム!ってゆーか
ベリーグッド!

これはけっこうお勧めかも
ただ高機能なマウスはみんな右手用なのが辛いとこ。
中指ダブルクリックも全然平気
でもロジクールってマウスそのものの作りはいいくせに、ボタンカスタマイズ用のソフトはバグバグなんだよなぁ〜〜

そしてペンを持ちながら操作できるのと同じぐらい良くなったことが!
それはキーボードの位置がとても適正になったということ。
テンキー付きのキーボードではスペースキーが左寄りになってしまうんですよね。
だからといってキーボードを右に寄せるとマウスのスペースを侵すし…
しかし左手でマウスを動かせばノープロブレム!ってゆーか



どうすか?スペースキー真ん中でしょ?
これはけっこうお勧めかも

ただ高機能なマウスはみんな右手用なのが辛いとこ。
中指ダブルクリックも全然平気
っつーかクリックとホイールスクロールを別の指で担当できるのがかえって便利だし、
マウスの形状は案外ガマンできるし、
そやけど、親指で押すボタンを小指で押さなきゃならないのが非常に使い辛い…
ロジクールさん、また昔作ってた左手用マウスまた作って〜
ロジクールさん、また昔作ってた左手用マウスまた作って〜