2010年01月31日

チャイルドシート

1月31日に京都のほうで雑誌取材があるということで見学(あわよくば掲載?)に行くつもりで前日からちょこちょこと準備。



というのもこの日は2歳半になった息子を初めて510に乗せて出かける予定で、チャイルドシートが付くようにしなければならなかったのでした。


チャイルドシートを取り付けるには3点式のシートベルトが必要なのですが、ワタシの510のシートベルトは2点式

そこで昨年の510MEETでもらってきた3点式に交換を試みます。

そのためには肩ベルトの取り付けが必要なのですが、Bピラーの内張を手で撫でてやると丸い凹みがあったので『これは肩ベルトの固定用ナットの穴に違いない!』と思ってカッターで内張を切ってみると…


あれ!?ネジがない!!

…わかります?


穴はあるもののネジ山存在せず爆弾


何やってんだよ、日産!オプションで3点式用意してるなら普通固定用のナット全車に付けとくでしょうexclamation&question







と言っても切った内装は返ってこないので次の手を考えます。


3点式ベルトが付かないので赤ん坊から使っているチャイルドシートは諦め、ジュニアシートならどうにかなるのではないかとスーパー脳内コンピュータで計算。



ということで、すぐさまシートを買いに出かけます。


そして帰ってすぐさま手持ちのシュロスの4点ベルトを助手席に取り付け、買ってきたシートを載せると…




これでどないや!


おおっ、超カッケーexclamation×2


ということで翌日はバッチリ息子を乗せて出かける準備ができましたるんるん



ちなみにこのレカロのジュニアシート、特価品の倍ほどの値段でしたが、特価品のプラスチックの上に薄いクッションが乗ってるだけの座面とは違ってしっかりとしたクッションだし、通気性良さそうだし、何よりロゴがカッコいい(結局それかよ!)んでどうせ何年も使うしということで買っちゃいました(^^)



(翌日へ続く)

posted by しげぽん at 23:51| Comment(2) | 510いぢり
この記事へのコメント
ピラーの内張り、剥がした事があるけど、シートベルト用のナットどころか強度的にかなり貧弱に見えましたね
補強したら効くんじゃなかろうかと出来もしない事を勝手に妄想中♪
それにしてもRECAROなジュニアシート+4点...マニアックでかっけぇ!!
Posted by Y.K Room at 2010年02月03日 11:49
>Y.K Roomさん
確かにナットのないピラーの穴に指を突っ込んでみると、ここにシートベルトのテンションかかって大丈夫かなぁ〜と思いましたよ。
なので結局は4点のほうが確実で良かったんじゃないかと勝手に思ってます。
色合いもバッチリでカッケー!だし(^^)
Posted by しげぽん at 2010年02月04日 12:52
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。