先日とっても久しぶりに日産部品に部品のオーダーを入れました。
主に必要だったのはエンジン関係の部品だったのですが、ついでにゴム類を中心としたボディ関係の部品もリストアップして事前にFAXで在庫確認。
そして返ってきたFAXがこちら ↓↓
赤線部分は『製廃です』との悲しいお知らせ
ボディ関係はやはりほとんど製廃
でも意外やドアやテールゲートの一部のゴムはメーカー在庫あり
もちろん取れる分は一通りオーダー。
まだ出てくるゴムがあるとはラッキーですな。
でも当然のようにフロントウインドウやテールゲート、荷台のウインドウのウェザーストリップはありませんでした。
う〜む、この先 窓を外しての全塗装は無理なのか…
それからエンジン関係にも『製廃です』がありますが、これらは代替部品があったのでとりあえず問題なし。
でもLターボ用のヘッドボルト(Long)が製廃でメーカー在庫なしだったのは残念。
営業所に在庫があったら入手しておいた方がいいかもですよ〜
【510いぢりの最新記事】
でも浜名湖に集まる510は、みんな実働ってレベルじゃなく、走ってナンボっていう車ばかりですごいと思います。
それにしてもしげぽんさんの車の進化が楽しみです!
在庫確認、乙です!
こういうオーダー履歴?が貯まると
金型があるパーツはふと新品パーツの供給が始まる気がしてます。
オイラもたまにはランダムでオーダー入れなきゃ。
豊橋のつちやです。
浜名湖以来ですが、当方も復活に向けて部品を調達中です。
先日も日産ディーラーへ部品問い合わせし、注文したところです。
メーカ在庫1個の物もありましたが、速攻で注文いれました。
重要保安部品などは、注文すれば何とか手に入りそうですが、内装、外装品は難しいようですね。
入手困難なパーツが増えてますので、多くの人からメーカ側に繰り返し問い合わせ、発注を掛けて部品生産継続ができるといいですね。
確かにガンガン走ってる510多いですよね〜
MEETのときはワタシも影響されてつい回らないエンジン回そうとしちゃうんですよね(^^ゞ
次はちゃんと回るようにしたいと思います!
>幕さん
ホント一部だけでもゴム出てきてびっくりしましたよ!
オーダーガンガン入れるんで?ウェザーストリップ再生産してくれないかなぁ〜
>つっちーさん
復活へ向けて頑張ってらっしゃるようですね!
楽しみにしてます♪
機関系の部品は流用や社外品もあるので割と何とかなりますが、レンズ、ゴムをはじめとする外装部品や内装部品等はダメですね。
ホントに必要な部品は作ってほしいですよね〜
自分もゴム類、要交換です。雨水が入ってきます。ホント純正部品作ってほしいですね。
さっそくいらっしゃいませ(^^)
これからもどうぞよろしくです!
さて、製廃部品の中でもゴム類はなかなか流用も自作もできないので困りますよね〜
雨漏りしてるとなるとなおさらですね。
ホントどうにかしてほしい!!