最近はウチの息子もずいぶん成長して色々と手を焼かされることも多くなってきました。
もう振り回されっぱなしでずいぶん久々の日記になってしまいました
スーパーなんかの広いところに連れて行ったら走ること走ること(^^ゞ
しかもこれが結構速いんですよね〜
人の間も上手に抜けていってくれるし、追いかけるのも一苦労。
そんなウチの息子はずいぶんいろんなモノを覚えて理解し始めました。
最近アツいのが自動車メーカーのマーク(エンブレム)。
クルマを見てはエンブレムを指さしてメーカー名を連呼してます。
ニッサン!じいじ!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
てな具合に…
(ちなみにこの180はおれの父親が乗ってるから「じいじ」ね)
最初はなぜかスズキから覚えて、今では
スズキ
ニッサン
ホンダ
トヨタ
マツダ
スバル
ダイハツ
ベンツ
BMW
フォルクスワーゲン
ボルボ
プジョー
ポルシェ
をバッチリ見分けてくれます
なのでクルマに乗せても前を走る車だけではなく、対向車や停車中のクルマを見ては
「トヨタ」「ニッサン」
などと言い続けるのでうるさいこと(^^)
散歩に行ってもクルマばっかり見てるので全然前を向いて歩いてくれないし、停まってる車には触りに行こうとするので困ったもんです…
(これはウチで借りてた代車なのでOK)
おもしろがって色々教え込むのも考え物ですな
うちの小僧は車に興味無いみたいで、メーカーなんかわかんないと思います。
家の車も、ブルは「古い車」、かみさんのKは「ママの車」、ファミリーカーは「おっきい車」と、車名すら覚える気ゼロです(笑)
それにしてもマニアックですなぁ
フォルクスワーゲン...VWじゃなくて、なんとかブルグ?城の方だったらスゴイなぁ
ボルボのマーク、♂でしたっけ?♀でしたっけ?
アレ、鉄だか鋼材だかの記号だったような記憶が...
フェラーリやランボ、マセラッティ、ブガッティなんか覚えたら冷や汗程度では済まなくなりそうですね(^^;
こんなん憶えてるの?みたいなネタ、多いですよね。
DVDもストーリーを憶えて、
すごくマニアックな登場人物のマネをしてたりとかw
記憶力・吸収力にはビビリます。
プジョーは嫁さんのクルマだから「ママ!プジョー!」で覚えてますね。
ポルシェやブルは顏で見分けてて、ブルのことは「ダットサン」と呼ぶのですが、バンだけは「パパ!」と呼んで区別してるようです(^^ゞ
>Y.K Roomさん
ボルボはニッサンによく似てるなぁと思ったら♂ですね。
VWはさすがにまだちゃんと発音できず、なぜか「シュワーゲン」って言ってます。
ちなみに名前挙げたメーカーは「まーく」を覚えてるメーカーで、ランボやフェラーリはそれ以前に形でほぼ見分けてくれます。
「だんぼんぎーかんたっく!」…恐ろしや(笑)
この写真は特にお兄ちゃんに見えますが、ホントはもっと幼い感じですよ。
あ〜でも散歩とかしてて1歳児に遭遇すると大きくなったなぁ〜と感じます(*^o^*)
子供の記憶力や理解力には驚かされっぱなしですが、そんなネタが多いのは困ったときの子供頼み?…(爆)