我がガレージはニンジャの収まる位置も決まり、いよいよモノが増えていってます(^^)
その増えたモノのひとつ、実家の倉庫に放置していたかな〜り古い日立のベビコン(コンプレッサー)。
最近実家に帰るたび置きっぱなしのパーツやコレクション類を持って帰れとしきりに言われるのですが、これもその邪魔になってたモノのひとつ。
これ、エアツールの連続使用に耐えれるほどのパワーは全くありませんが、タイヤにエアを入れるためになら充分使えます。
やっぱ自宅でゆっくり空気圧チェックができるのはいいですよね。
それから作業ができるようになったガレージで必要なのはジャッキ。
これまで使ってたのはホームセンターで買った小さくてショボいフロアジャッキ。
これ、リアデフのように奥まった場所を上げようとするとハンドルが振れずになかなか上げれなかったし、何よりフロントを上げようとしてもメンバーの下にジャッキが入らないので、ので少しまともなのを買いました。
このジャッキアルミ製で軽量なのが特徴。
9cmの高さがあれば入るので我が510のフロントメンバーだとこのとおり
まだあと1cmは下げても大丈夫だな(ニヤリ
低いと言えばまいど510さん。
今日突然遊びに来てくれました
(話をするのに夢中で写真撮るのすっかり忘れてました)
まいど号はさすがにこのジャッキでも厳しそう…
なのでジャッキアップ用スロープを作って使われてるそうです。
低いとそういう悩みも出てきちゃうんですよね〜
ちなみに我が息子はまいど号の周りもじろじろ眺め回ってなぜか足回りをのぞき込んでました
まいど510さん、息子の相手もまでありがとうございました(^^)
マイガレージも充実していて、良い感じです
奥様とお客さん用スペースがGoodですわ
VWイベントの帰りでしたが
私の510が、背が高いと思うぐらいの
ベタベタの車ばっかりのイベントでしたョ
イベント名はLow Life強烈でしたわ♪
奥様にも宜しくお伝え願います
帰りまっすぐ北上されたのならなおさら意外と遠いと感じられたのではないでしょうか?(^^ゞ
でも懲りずに(?)いつでも遊びに来てください!
しかし510でVWと張り合っちゃダメですよ!
60km/h以上出せなくなりますよ(爆)