先日、ふと思い立ってあるビデオを引っ張り出して鑑賞しました。
そのビデオとは…
これ↓、「ニスモフェスティバル at FISCO 2001」

そう、知る人ぞ知るあのホンモノBRE DATSUN510とジョン・モートンが来日した年のニスモフェスティバルです!
ワタシ、2000年から毎年のようにニスモフェスティバルには行ってるのですが、実は510乗りとしてもっとも大事なこの2001年だけは会社の行事があって行けなかったんですよ〜(号泣)
しかもこの年行ってきた友人からは
「510ベッタベタでめっちゃカッコよかったで〜」
とか
「めっちゃええ音させててストレートもコーナーもめっちゃ速かったで〜」
とか
それはもう、死ぬほど後悔するぐらい魅惑の感想を述べてくれるわけですよ。
ホントこのときばかりは風邪をひいたことにでもしておけばよかった…
そして翌年から「今年は来るかなぁ〜」と待ちわびてはいるものの結局やってくることはなく、毎年悲しみのニスモフェスティバルなわけです…(やや大げさ)
ということで、仕方ないからその悲しみはこのビデオで癒すわけです。
で、登場するBRE DATSUN510は低く、ワイドでその攻撃的なスタイルにとっても悦!!!なわけです。
ホンモノの醸し出すオーラみたいなのを感じますね。

そして走行シーンではコーナーでS30をアウトからかぶせていくシーンなんてカッコよすぎじゃないですか!
車載カメラの映像を見て「おれもウインクミラーにしよう!」と思ったぐらい(^^ゞ
っていうかこっそり中古を買いました。
でもミラーが1枚ずれてたので付けてませんが…
そうして感動に浸った後にいつも思うのです。
やっぱり行けばよかった…
【Goodsの最新記事】
待ってましたよ更新するの! いや〜BRE
「かっこよかったで!」マジで
ジョンモートン&スティーブミレンから宜しく入ってました。
BRE510&IMSA300Z悦ーーーーーーーーーッス!
まてまて ピートブロックからも宜しく入ってました。
生BRE、ホンマうらやましいっす〜〜
BRE510再来日祈願入り続けです(望み薄…)
やっぱりニスフェスは富士に限りますなぁ!!!!しかも旧コース!
上りの最終コーナーはヤパーリ全開走行で駆け上がってこなくちゃ!!
30度バンクも復活祈願入りました!!
悦────────ッス!!
生BRE&IMSA-Z、超うらやましす…
ところで30度バンクといえば上のリンクにある「510の男達?U」で「1971年日本グランプリで30度バンクを疾走する510」のムービーが拝めますよ!!
ドライバーは北野元と黒沢元治です。
悦────────ッス!!
※2/10までの限定公開らしいのでお早めに!
悔しいよ しげぽんさん動画持ってるんですか? けんけんのグラチャンとトレードしませんか 見たい