2009年10月06日

日曜大工

家の外講工事したときの廃材でちょっと工作。

廃材



ジグソーでウィーンとな〜っと、採寸も適当にその場合わせ

工作♪




作ってるのはガレージのこの扉のレール部分を乗り越えるためのスロープ。

ここが…


7〜8cmの高さをこんな風にまたぎます。

こうなります




で、余ってた赤いペンキを塗って完成ぴかぴか(新しい)

完成!



これでニンジャを510の後ろに入れることができるようになりましたグッド(上向き矢印)



しかしスロープの高さ約9cmでマフラーの集合部擦ってしまうニンジャの地上高の低さって…
(しかもすでに何度かぶつけて凹んでる)


まあそこがニンジャの4in1のカッコイイところなんだけどねるんるん

posted by しげぽん at 23:00| Comment(2) | 家ネタ
この記事へのコメント
なるほど!
色々とやってますね

サイドが開くのイイですね〜!かなり明るいのでは
Posted by まいど510 at 2009年10月07日 06:50
>まいど510さん
横がほとんどオープンになるのは明るいし、非常に便利です!
特に510の車庫入れを済ませたあとのこもった排ガスを換気するのにもってこいです(^^)
Posted by しげぽん at 2009年10月08日 12:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。