今週末は先々週の作業の続きをしました。
あの部品は見ての通り510のフロントウインカーのボディだったわけですが、外側だけでなく内側も錆びてたのでサビを落として外側と同様に塗装。
そしたらメッキがすべて隠れちゃったのでアルミテープを貼って反射率アップ
適当に貼りゃいいのにビッチリ貼り込み(^^ゞ
上:貼り込み後、下:塗装だけ
折れてたネジもドリルで揉み切ってボルトで置き換え。
気休めでプラスチックワッシャー入れておいたけど水の進入が気になるので今度ちゃんと防水処理しなくては・・・
ちなみにウインカーボディのレストア?なんかしてるのはもちろん交換するためで、今日何とか交換し終えたのですが慌ててて写真撮り忘れました。
あんまり見ないウインカーなので来週覚えてたら見てください。
それから、来週に向けて?カーナビ購入

ホントはファミリーカーの206用なんですが、510にも使えるようにとずっとポータブル型を買おうとしてました。
パイオニアのエアーナビが出たときは画面もでかくて「これだ!」と思ったのですが、店頭で触ってみるとナビのくせに地図が見やすくなくて動作速度もイマイチ。
他メーカーもメモリータイプは一長一短。やっぱり高くても機能的に優れるHDDのGORILLAにしようかと思ってました。
そんな中、ソニーのナビは地図もそこそこ見やすく、何よりスクロールなどの操作が激っ速!
ただ、ワンセグが付いてなかったんですよね〜
そんな今月そのソニーのナビの新型が登場

新型にはワンセグ付きモデルもラインアップされているじゃないですか

タイミング的にもALL JAPAN直前なのは、新発売直後で値段が高いとかワンセグモデルは妙に高い価格設定だとかはお構いなしにショッピングサイトで「購入する」のボタンを押す後押しするには十分でした(^^ゞ
それが土曜の朝だったのですが、すぐに受付確認メールが来て昼イチで代金を振り込んだら夜には発送しましたとのメールが。
そして今日、日曜の朝に品物が届きました。
あまりの早さにとても感動


そして、とりあえずは206に付けようと運転席に座ってみたのですが、
全然平らなところがない!
ということで台座は510に付けちゃいました

配線もシガーライターだけなのであっという間に完了
来週に向けて別に必要はないと思いますが、えー感じでございます(^^)
【外装系の最新記事】
ダッシュ上にナビ画面ってシート高さによっては結構邪魔になると思うんですけど大丈夫?
自分はその辺も考慮して同位置に敢えてφ60のタコメーター付けましたよ〜
ウチのは一見よくわかんないですよ(^^ゞ
ナビはシート位置が高いのでこのサイズぐらいなら左のミラーも見えるしそれほどじゃまじゃないですよ。
UPしてませんが彼の地を
『ALL JAPAN DATSUN 510 MEET 会場』
と表示させてます
そうそう、ウインカーのシールラバー(?)って何か有効な対策考えてます?
変形してダダ漏れになってそうな悪寒
でもとりあえずはそのままです(^^ゞ
ダメそうなら乾くとゴムになるシール材でも盛って整形してやるかな?