2021年07月29日

ぐるぐる富士山(1日目)

気がつけばものすごく放置してました(滝汗)

話は2ヶ月前に遡りますが、510で息子とふたり旅に行ってきました(^^)

目的はずばり「富士山」! 元々ぐるぐる山中湖が開催される予定だったのですが
例のCOVID-19のヤローのせいで今年も中止になったので、単独ぐるぐるすることにしたのです。
この機会を逃すと当分510で富士山見に行くこともできなさそうだったので(^^ゞ


ということで、朝から息子を乗せていざ富士山へ!

新東名を激走し、静岡から下道に降りて沼津から箱根へ
箱根を登りきったところって意外と道がややこしい。

で、とりあえず箱根関所とやらに標識に従って入っていくと、いきなり風情ある雰囲気。
しかも行き止まり。で、観光客もいてなんだか視線が痛いw

ぐるぐる富士山

しかしそこはめげずに記念撮影(^^)

ぐるぐる富士山

入り口の看板前でも( ´∀`)bグッ!


続いては1号線を小田原方面に下って目指すは箱根ターンパイク!

ぐるぐる富士山

最近はネーミングライツか何か知らんけど、スポンサー名が付いて、
今は「アネスト岩田ターンパイク箱根」って名前。

前はマツダの名前がついてたよね?
どんなスポンサーがついてても「箱根ターンパイク」って呼ぶけどね(笑)


さて、その箱根ターンパイクは取材でもよく使われますが、
タイトなコーナーが少なくて、傾斜がキツめなので踏まないと走れない。
なので、踏んで走るから気持ちいい!

ま、おれの510じゃ力がないから踏んでもなかなか登らないんだけどね〜


箱根ターンパイクは途中にいくつかパーキングがあって、それぞれなかなか良い雰囲気!

ぐるぐる富士山

ここは桜並木なので、春には撮影渋滞ができるそうな。


そしてこちらは頂上近くのパーキング。

ぐるぐる富士山

ぐるぐる富士山

暑くなければもっと下のほうがよく見えたんでしょうね。


箱根ターンパイクをひとっ走りしたあとは、
芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインを走って御殿場方面へ。

ぐるぐる富士山



途中のパーキングやらでも止まって箱根の自然を感じます(^^)


そんなパーキングのひとつ三国峠と書かれたパーキングでは、
カスタムバリバリの2台のカワサキに遭遇!

ぐるぐる富士山

ぐるぐる富士山


この2台、実は沖縄から来たそうです!

ぐるぐる富士山

じっくり見るほどしっかり作り込まれているのがわかります。

ぐるぐる富士山

ぐるぐる富士山


ちなみにこれらの写真はInstagramに上げたのですが、
このお二人がインスタの写真を発見してフォローもいただきました!


もちろん、510の写真も撮りますが、天気が良すぎて富士山がモヤってしまって残念!

ぐるぐる富士山


そしていよいよこの日のメイン、日の入りのダイヤモンド富士!

ぐるぐる富士山

もうちょっとで太陽が山頂に〜

と思ってたら、その時やってきたクルマがおれの510の前に駐車。

駐車場なのでどけてくれとも言えず、ちょっと残念な写真に(^^ゞ

ぐるぐる富士山



日が隠れてからもカメラを構えてたら、ウチの息子が良いポーズだったのでパチリ。

ぐるぐる富士山

ちなみにこの写真、上の写真のように、ほかの人がたくさん写っていたのですが、
華麗なテクニックで消してあげました(笑)



そしてこの日は御殿場ホルモンで締め!

御殿場ホルモン

久々にホルモン食べて満足したけど、駐車場へのスロープがキツくて
下回りガリガリ擦りまくり〜(><)
また食べに行きたいけど、510では行かない(笑)



ぐるぐる富士山

こちらが1日目のあしあと。

走行距離はGoogleさんによると約470kmだって。
なかなかよく走りました(^^)



この日はこれにて終了。
2日目に続きます…


posted by しげぽん at 22:58| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。