少し?前のことですが、ようやくロンシャン15インチを4本磨き終えました!
で、早速タイヤを入れて交換!
デビューは福井の今庄365スキー場で開催された、若越会チャリティミーティング。
こちらは前の14インチ。
サイズはどっちも 7J-A と 7.5J-A で、タイヤはすべて165/55。
やっぱり印象違いますね〜
って言っても、知らない人が見たら一緒なんでしょうけどw
スタイル的には断然14インチなんですが、タイヤ外径が小さくて長距離がしんどいので
15インチにしてみたんですよね。
ビフォー・アフターでタイヤサイズが一緒なので、ホイールの径が1インチ大きくなった分だけ
タイヤ外径が大きくなったんですが、これでようやく5速4000で120出るようになりました(^^ゞ
14インチのときは4000で113ぐらい、
デフが今は4.111ですが、4.375のときは110出ませんでしたからね(^^;)
今週末の浜名湖もこれで行きますよ!
ところで、自分のロンシャンはピアスボルトはスチールにこだわってます。
ステンの色はちょっと好みでない…みたいな(^^ゞ
でも中古ホイールのピアスボルト&ナットはまずサビサビなんですよね。
そこで、おれの場合は、ナットは新品で、ボルトはサビを落として錆止め塗って再利用
っていうのが定番。
ボルトはちょっと特殊で、頭が薄くて、長さも中途半端なので
純正を使える限りは再利用して使います。
組んだら表からはボルトの先っちょしか見えないのでペイントしてても目立ちませんよ。
ところで純正のピアスボルトって刻印が2種類あるんですね。
おれはやっぱり「スピードスター」って書いてるほうがいいな(^^ゞ