話は前後しますが、去る11月22日に、三重県津市美杉町で行われた
会場は美杉材木市場というところから林業が盛んな地域と想像されます。
この三杉町は、かつての美杉村が市町村合併で巨大な津市になったそうです。
色の付いてるところが現在の津市。
黄色が美杉町、濃い青が以前の津市。
さてさて、会場は大型の商用車を中央に、周りを小型車が囲むように展示されてました。
周りには屋台やステージなんかも設けられ、ダンスやバンド演奏もあり、
活気ある雰囲気でした(^^)
こちらのボンネットバスは車内が開放されてました!
運転席にもちょいとおじゃま(^^ゞ
この白のKPバンは、緑のバンでお馴染みのKPバンアニキさんのクルマ。
これまで寝かせてあったそうですが、このナンバーの維持のため
税金だけはせっせと払い続けていたそう。
その他にもバラエティ豊かな商用車が集まってましたよ!
このミニカーたちは素晴らしい出来です!
ところでこの会場のすぐ向かいをJR名松線という線が通っているので、
列車の写真も撮れたらいいな〜と時刻表を確認したところ、
この名松線、途中の家城駅から終点の伊勢奥津駅まで、2009年の台風18号で被害を受けてから
ずっと運休していて、現在も代行バスが走っているとか。
このイベントも「名松線を元気にする会」が協力して町興しに一役買っているそう。
その名松線も今年度中に運航再開するそうです。
廃線の逆風に負けず頑張ってほしいものです!
ちなみに名松線の「松」は始発駅の松阪なんですが、「名」は名古屋ではなく名張のことなんですと。
当時は名張まで延伸する予定だったのが、近鉄大阪線が通ったためニーズがなくなり、
途中の伊勢奥津駅までになったそうな。
これマメな。使い道ないけどw