気がつけばとっくに1月が終わってて、またこのブログも1ヶ月近く放置・・・
さてさて、先月510を入院させたんですが、そうなると普段の足がニンジャしかなくなるので、
すごーく久しぶりに動かしてみようとしたところ・・・
すごーく久しぶりに動かしてみようとしたところ・・・
セルが一瞬回りかけてその後うんともすんとも言わなくなりました(涙)
おまけにガソリンがキャブから漏れた跡があり、コックをリザーブにすると
1番のキャブからガソリンジャジャ漏れ・・・
キャブは以前から怪しく、フロートバルブとパッキンがダメだと想像つくので、
510がいなくなったガレージでニンジャをバラし、セルが回らない原因を探ります。
510がいなくなったガレージでニンジャをバラし、セルが回らない原因を探ります。
まず疑ったのはバッテリー。
とりあえず再充電しても充電器のブーストモード使ってもダメ。
バッテリーは長らく交換してないので、新品に交換してみたものの変わらず(T-T)
セルのスイッチを押すと、「カチン」というリレーが動く音はしてたんですが、
念のためすぐできることとしてジャンクションボックス(リレー&ヒューズボックス)の
スターター用のリレー(下の写真の@)をライト用のものと入れ替えてみても変わらず。
念のためすぐできることとしてジャンクションボックス(リレー&ヒューズボックス)の
スターター用のリレー(下の写真の@)をライト用のものと入れ替えてみても変わらず。
次に疑わしきは、スターターリレー(写真のA)。
確認として、キーをオンにして端子(写真のBとC)をちょいとジャンプさせたところ、
セルの動く音がしたのでスターターリレーが問題なのは間違いないみたい。
セルの動く音がしたのでスターターリレーが問題なのは間違いないみたい。
(感電注意!!)
そこまでトラブルシュートして、すぐさまキャブの部品などと一緒に純正部品を注文。
今はネットでバイクの純正部品の通販してくれるところがいくつもあるんですね。
しかも部品番号を自分で調べて注文したら14パーセントOFFと嬉しいショップも♪
しかも部品番号を自分で調べて注文したら14パーセントOFFと嬉しいショップも♪
そして部品は注文したら2日後には届く迅速っぷり!
早速スターターリレーを交換したところ、セルが回ってくれました!!
セルモーターがダメになってなくてホントによかった(^^ゞ
しかしリレー1個の値段が5000円以上ってキッツイわ〜
あとはキャブの部品を交換して組み直せば復活するはず!?
【ニンジャいぢりの最新記事】