2022年6月4〜5日に富士スピードウェイで開催されたスーパー耐久富士24時間レースに初めて行ってきました!
(グリッドに並んだ出場車両たち。すんごい台数です)
富士へは仕事の移動予定の隙間でなんとか行けそうだとわかったので、行くと決めたのは決勝の週の水曜日(!)
24時間を過ごすとあって、いろいろ準備が必要ですが、「ついでの観戦」なので荷物は最小限にしたい。
ということで実際に行ってみて気になったことなど備忘録的に書き残します。
※ サーキットでの写真撮影前提なので、観戦メインの方とは視点が異なります(^^ゞ
◆現地へはやっぱりクルマで
FSWは「ついで」だったので、電車・バスを乗り継いで行こうと思ってた
(御殿場駅から有料のシャトルバスが出ている)のですが、テントでもなければ
夜間を野宿状態で過ごさなきゃならないので思い直してレンタカーを借りることに。
クルマがあれば荷物も置いとけるし、仮眠もできます。
決勝だけ見るつもりでもレンタル期間は24時間を超えるのが痛いところですが、
金曜日の夜に取った三島のホテルにレンタカー割引サービスがあったので
大幅に安く借りられてラッキーでした。
◆FSWは西ゲートから?
予め駐車場を予約していればいい場所に停められるのですが、予約無しで行くとコースから遠くなります。
ちなみにゲートで「駐車場代3000円」と言われてちょっとビックリしました。
一般駐車場の中でもコースに近いのはP6とP7。
最初にここをチェックして空いてなければ次へスムーズに行くには西ゲートから入って
すぐに右に曲がれば、ダンロップ、P6、P7を最初にチェックできます。
自分は予習不足で嬉しがって西ゲートからまっすぐグランドスタンド方面に行っちゃったので
ぐるっと回ってP2に停めましたが(笑)
ちなみにP2からコースまで1往復だけ歩きましたが、思った以上に遠かった…
コースに近いところに停められなければ、場内シャトルのバス停が近いところがおすすめです。
土曜の午前中ならP2は余裕ある感じでしたよ。
◆服装
6月なら晴れてれば昼間はTシャツ1枚で過ごせたりしますが、長袖のほうが無難です。
ちなみに自分は最近真夏でも ↓ な感じの機能性シャツに普通のTシャツの2枚重ねです。
そして、夜もあるので当然羽織るものは必要です。
今回天気は幸い曇り→晴れだったので良かったのですが、雨も考慮する必要があるので
自分は防寒、防風、防雨を兼ねてバイク用のレインジャケットを持っていきました。
夜は寒そうだと想像つくでしょうが、体感的に寒くなるのは実は夕方と明け方。
なぜか?夕方と明け方は風が強くなりがちで、陽が差さないとかなり寒く感じます。
あとはコンパクトになるライトダウンベストがあればベター。
履物は当然歩きやすいものを。
24時間もあれば、途中寝たとしても10km以上歩くことになるでしょうから…
◆カメラ
今回は500mmと標準ズームのみ持って行きました。
富士ってコースから遠いっていうイメージがあって、現地に着いてからテレコン忘れたことに気づき
最初からつまづいた感いっぱいだったのですが、フルサイズでも500mmあればけっこう撮れます。
逆に70-200mmもあったらいいなと思う場面もありましたが、体力的に無理と諦めました(^^ゞ
天気が変わることもあるので、レインカバーも持っていきましょう。
あとタオルも。昼間は首の後ろの日焼け防止にもできます。
また夜間走行があるので、レーザービームとか撮るなら三脚が必要なので、荷物に余裕があればぜひ。
三脚なしだとこんなショボい感じになっちゃいますのでw
◆そのほか
あったら便利なものをいくつか…
・懐中電灯・・・照明のない歩道もけっこうあるので。スマホの
でもいいけど明るくないしバッテリーは節約したい。

・モバイルバッテリー・・・場内で充電はできないと思ったほうがいいので、これは必須かも。
・ラジオ&イヤホン・・・場内放送をFMでも流してます。レース実況を楽しむならイヤホンが便利!
・非常食・・・どこでも食事ができるわけではないので、カロリーメイトなんかを持っておくと安心。
・日焼け止め・・・24hレースに限らず、サーキットでは屋外に長時間いるので絶対日焼けします。
◆場内の移動
撮影する人は、撮影ポイントを求めてサーキット内を歩き回ると思いますが、
24時間もあれば駐車場に戻ることもあるでしょう。
そんなときは場内シャトルバスが便利。
バスは夜中でも15分間隔ぐらいで走ってるのでありがたい。
バスはゆっくり走るので、グランドスタンドのイベント広場からP2まで20〜30分かかるもの
と思って移動計画を立てましょう。
特に夜明けの時間帯(4時頃!)は空の色が急激に変わるので、夜明けの微妙な明るさを狙うなら
行動開始時間を見誤らないように!
こんなところかな?
とりあえず初めて富士24時間に行って感じたことを並べました。
で、撮影はどうだったの?って話ですが、長くなったのでとりあえず個人的に気に入ってる1枚。
ST-Xクラス MP Racing GT-R
(18:04撮影, 500mm, ISO=400, S/S=1/25, f=7.1)
インスタには何枚か上げてますが、そのうちこちらにもまとめて載せたいと思います(^^)