雪対策といってもクルマの話ではなくてCSアンテナのお話(笑)
自宅ではもうすぐ開幕するMotoGPやF1を観戦するのに
CS(スカパー)の有料放送を使ってます。
で、そのCS放送を受信するにはCSアンテナ(パラボラアンテナ)が必要で、
幸い部屋のベランダが南向きなのでベランダの手摺部分にアンテナ立ててます。
実は12月まではアンテナキットに付属していたアンテナベースを使って
こんなふうにベランダの外側に立ててたんですよ。
けど、年末になってこれじゃ非常にまずいことに気付かされました。
というのも、すぐ上が屋根になってて、晴れた日には雪がドサドサ落ちてきて
アンテナに直撃することがわかったのです。
ね?ベランダの外側に立ててたらやばそうでしょ?
実際に雪が落ちてくる様子がこちら。
動画は10分ほどの間に雪が落ちてくるところだけ集めたものなのですが、
落ちてくる雪に当たってないでしょ?
前はコンバーターやアームに直撃してましたから

ちなみにこのアンテナマウントベース、うまく手すりをかわして取り付けられそうなやつ
Amazonでめっちゃ探しましたよ(^^ゞ
で、探しだしたのがこれ。
高くないのを探したんだけど、ちょうどいい感じで取り付けられてよかった〜